創業50年をほこるエネックス株式会社が手掛ける「下町でんき」。
東京電力と比較すると、電気の使用量に関わらず必ず安くなります。
総合的な評価としては、電気の使用量が少ない方や、再エネプランを検討している人にとっては、かなりおすすめできる新電力会社です。
今回は、下町でんきのメリットやデメリット、料金プランについて、他社新電力との比較など、さまざまな角度から徹底的に解説をしていきます。
- 下町でんきに切り替えるとどのくらいオトクになるの?
- 実際にどのくらい節約になるのか知りたい
- 他の新電力会社と比べて安い?高い?
などなど、具体的に解説していますので、ぜひ参考にしてください。
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
【結論】下町でんきのメリット・デメリット
まず結論として、下町でんきのメリットやデメリットを見ていきましょう。
下町でんきのメリットを以下にまとめました。
下町でんきのメリット
- 電気の使用量に関わらず、東京電力よりも安くなる
- 電気の使用量が少ない家庭では、他社新電力と比較しても優秀
- 再エネプランは新電力のなかでもかなり低価格設定
下町でんきは電気の使用量に関わらず、東京電力よりも必ず安くなります。また使用量が少ないケースでは、他社新電力と比べても優秀。再エネプランの料金設定もかなり安くなっています。
次に、デメリットを確認してみましょう。
下町でんきのデメリット
- 電気の使用量が多い場合は、他社のほうがオトクになることも
- 電気以外のサービスが一切ない
- 30A未満での契約は不可
一番のデメリットとしては、電気の利用量が多い場合、他社のほうがオトクになるケースがありますので注意が必要です。
以上のことから、下町でんきは電気の使用量が少ない方(月に約120kWh以下)や、再エネプランの契約を考えている方にはとくにおすすめです。
\電気代シミュレーション /
下町でんきの評判から分かる料金プランの特徴とは?
下町でんきの評判としては、「東京電力から乗り換えたら安くなった」といったものが多く、以下のような口コミが見られました。
以下のブログに書いた下町でんきというところを使ってます。
— fidn (@lancork) May 5, 2020
派手な特徴はありませんが、基本料も 1kWh あたりの料金もわかりやすい体系です
電力会社を東京電力から下町でんきに乗り換えた理由・感想【体験談】https://t.co/kLYPwE4nAU
メリットの項目でもお伝えしたとおり、下町でんきは東京電力よりも電気代が安くなります。
具体的には、基本料金・従量料金ともに安く設定されています。詳細な解説を以下の項目で加えていきます。
下町電灯Bは東京電力よりも必ず安くなる
下町でんきの一般家庭用の電気プランは「下町電灯B」および「スローエナジープラン」となります。
まずは、基本プランである下町電灯Bについて、どのくらい料金が安くなるかを見ていきましょう。
結論から述べるならば、下町電灯Bは東京電力と比較して、基本料金・従量料金ともに安くなります。
具体的にどのくらい安くなるのかを、以下の項目で解説していきます。
基本料金は東京電力よりも5%安くなる
下町電灯Bの基本料金は、東京電力と比べて一律で5%安くなります。
節約できる金額はそこまで大きくはありませんが、恒久的に基本料金が5%安くなると考えるとかなりのメリットだといえるでしょう。
実際にどのくらい安くなるのかについては、比較表を用いるとわかりやすくなります。そこで、東京電力と下町でんきの基本料金を以下の表にまとめました。
契約アンペア数 | 東京電力 | 下町でんき | 差額 |
30A | 858円 | 815.10円 | 42.5円 |
40A | 1,144円 | 1,086.80円 | 57.2円 |
50A | 1,430円 | 1,358.50円 | 71.5円 |
60A | 1,716円 | 1,630.20円 | 85.8円 |
30Aの場合は42.5円、60Aでは85.8円の節約が可能です。30Aだとしても年間510円になりますので、1ヶ月分とはいかないまでも、基本料金をそれなりに削減することができるでしょう。
契約アンペア数に関わらずオトクになる
上述したとおり、下町でんきでは契約アンペア数に関わらず、基本料金は必ず安くなります。
50Aや60Aなど、高アンペアでももれなく安くなりますが、他社と異なり、低アンペアの30Aでもオトクになります。
もちろん、契約アンペア数が大きいほど金額面でのメリットはありますが、後述する従量料金もあわせて考えると、契約アンペア数が少なくともオトク感のあるプランだと考えられます。
従量料金は全ての段階で安くなる
下町電灯Bの従量料金は、東京電力と比べて1〜3段階のいずれも安価に設定されています。
つまり、電気の使用量が少ない家庭でも、多い家庭でもオトクになるということです。
基本料金と同じく、従量料金も比較表を参照するとわかりやすくなります。こちらも東京電力と下町でんきの従量料金と、その差額を表にまとめました。
段階 | 東京電力 | 下町でんき | 差額 |
第1段階料金(〜120kWh) | 19.88円 | 18.88円 | 1円 |
第2段階料金(120kWh〜300kWh) | 26.48円 | 25.16円 | 1.32円 |
第3段階料金(300kWh〜) | 30.57円 | 29.05円 | 1.52円 |
いずれの段階でも、下町でんきのほうが安くなっています。
使用量別|実際いくら安くなる?
もう少し掘り下げて、電力使用量が100kWh・250kWh・350kWhの場合で、電気代がどのくらい安くなるのかを、以下で見てみましょう。
使用電力量 / 契約A数 | 東京電力 | 下町でんき | 差額 |
100kWh / 30A | 2,846円 | 2,703円 | 143円 |
250kWh / 40A | 6,972円 | 6,244円 | 728円 |
350kWh / 50A | 10,111円 | 9,228円 | 883円 |
100kWh利用、30A契約の場合は月に143円の節約になり、350kWh・50A契約では883円の節約になります。年間で考えてみると、かなり電気代の削減ができるといえるのではないでしょうか。
すべての段階で安くなりますので、電気をあまり使わない人も、たくさん使うご家庭にもおすすめできます。
特に120kWhまでの単価が安い
下町でんきの下町電灯Bの特長としては、他社新電力と比較して120kWhまでの単価が安い点が挙げられます。
通常、電力の使用量が少ない家庭では、乗り換えてもそれほどオトクにならない(1段階目の金額差が少ない)ケースも多くあります。
そのなかで、下町電灯Bは比較的単価が安く設定されていますので、基本料金5%OFFとあわせて、電気をあまり使わないご家庭にはピッタリのプランとなっています。
スローエナジープランは再エネ100%で料金もオトクに
下町でんきの一般家庭用プランは、下町電灯Bのほかにも、スローエナジープランが用意されています。
スローエナジープランの特長は、再生エネルギー100%、CO2排出0の「ゼロエミッション」の電力プランだということ。
環境問題に配慮しながら電気を利用できますので、気になる方は乗り換えを検討してみるのもよいでしょう。
東京電力よりも安くなる!スローエナジープランの料金
スローエナジープランの料金は、東京電力よりも基本料金・従量料金ともに安くなります。
いっぽう、下町電灯Bと比較すると、基本料金は同じで、従量料金はそれぞれの段階で0.5円プラスされます。
本プランのような環境に配慮したプランの場合、地域の電力会社よりも高くなるケースもありますので、スローエナジープランは比較的優秀だといえるでしょう。
下町電灯Bとスローエナジープランを他社新電力と比べると
下町でんきは東京電力よりも電気代が割安になりますが、他社新電力との金額差も気になるところ。
そこで、以下の項目で下町電灯B・スローエナジープランを他社のプランと比較してみました。乗り換えを検討する際にはぜひ参考にしてみてください。
下町電灯Bは電気の使用量が少ない方におすすめ
下町電灯Bと、各電力会社のプランを比較してみましょう。
以下の表で、東京電力で月額3,000円(1人暮らし想定)・10,000円(2〜3人暮らし想定)・15,000円(ファミリー世帯想定)の3パターンをシミュレーションしました。
電力会社 | 3,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
東京電力 | 3,005円 | 10,007円 | 15,001円 |
下町でんき | 2,854円 | 9,496円 | 14,242円 |
シン・エナジー | 2,892円 | 9,397円 | 13,920円 |
エルピオでんき | 3,141円 | 8,983円 | 13,164円 |
表の数値は30A / 108kWh(3,000円)・40A / 356kWh(10,000円)・50A / 510kWh(15,000円)契約を想定
表から読み取れる重要なポイントとしては、「電力の使用量が少ない場合は他社と比べてもかなりオトクだが、使用量が多い場合は見劣りするケースがある」ということです。
もちろん、東京電力よりは使用量に関わらず安くなりますが、電気をたくさん使うご家庭では一考の余地がありそうです。
よって、電気の使用量が月に120kWh以下の方は、他社新電力と比べても下町でんきがおすすめとなります。
スローエナジープランは他社の再エネプランと比べてもオトク
次に、スローエナジープランを他社の再エネプランと比較してみましょう。
比較に用いたのは以下の4プランです。
- スローエナジープラン(下町でんき)
- ミツウロコグリーンプラン(ミツウロコでんき)
- アクアエナジー100(東京電力)
- グリーンプラン(小田急でんき)
また、下町電灯Bと同様に、東京電力の従量電灯B換算で電気代が3,000円・10,000円・15,000円になるケースを想定し、シミュレーションしています。
電力会社 | 3,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
下町でんき | 2,908円 | 8,176円 | 14,506円 |
ミツウロコでんき | 3,370円 | 8,503円 | 14,326円 |
東京電力 | 4,256円 | 9,576円 | 16,373円 |
小田急でんき | 3,005円 | 10,008円 | 15,002円 |
表の数値は30A / 108kWh(3,000円)・40A / 356kWh(10,000円)・50A / 510kWh(15,000円)契約を想定
他社の再エネプランと比較してみると、どの想定金額でもスローエナジープランがオトクになっていることがわかります。
よって、下町でんきのスローエナジープランはかなり優秀であるといえますので、再エネプランを検討している方にとっては、かなりおすすめです。
下町でんきの注意したい2つのポイント
電気の使用量が少ない方や、再エネプランを検討している方におすすめの下町でんきですが、乗り換えを考える際に注意しておきたいポイントもあります。
特筆すべきものとしては、以下の2点が挙げられます。
- 電気以外のサービスがない
- 30A未満は契約不可能
各項目を以下で解説していきます。
電気以外のサービスがない
下町でんきには、下町電灯B・スローエナジープランともに電気以外のサービスがありません。
たとえば、電気や水回りのトラブルの際に駆けつけてくれるサービスや、電気代の支払いに応じてポイントが貯まるといったサービスは一切ありませんので、注意が必要です。
30A未満は契約不可能
下町でんきは30A未満では契約できない点にも注意が必要です。
現在20Aで契約している方が30Aに切り替えてしまうと、基本料金の差で下町でんきのほうが高くなってしまうケースも考えられます。
たとえば30A契約、108kWhを想定した場合、東京電力は3,005円、下町でんきは2,854円ですので、下町でんきの方が電気代が安くなります。
しかし、20A契約、108kWhを想定した場合の東京電力の電気代は2,719円ですので、東京電力のほうが安くなります。
東京電力の基本料金は20Aで572円、下町でんきは30Aで815円ですから243円の差があります。
電力使用量が少ない場合、243円を節約するのはかなり難しくなりますから、現在20A契約をしている方の乗り換えは、損をしてしまわないかしっかり考えることが重要です。
わかりやすさを求めるなら下町でんきも悪くない
電気以外のサービスがなく、30A未満では契約できない下町でんきですが、付帯サービスがないということは、シンプルでわかりやすいプランであるとも考えられます。
また、「ポイントを貯めるのが面倒くさい」といった方や、「そもそも電気以外のサービスは必要ない」といった人にとっては、それほどデメリットであるとはいえないでしょう。
30A未満では契約できない点に関しても、すでに30A以上で契約している方であればなんら問題にはなりません。
上記が気にならない、あるいは問題ない方であれば、下町でんきはじゅうぶんにおすすめできる新電力会社です。
\電気代シミュレーション /
5,000円キャッシュバック!下町でんきのキャンペーンを紹介
2022年2月現在、下町でんきでは「5,000円キャッシュバックキャンペーン」を開催しています。
本キャンペーンの対象者は現在下町でんきを利用している方で、引越し先でも同社を利用する場合、5,000円がキャッシュバックされるというものです。
適用条件がかなり限定されてしまいますが、過去には別キャンペーンが行なわれており、口コミでも高い評判が見られました。
下町でんきというのが気になっている。HTBとかのほうが微妙に安いんだけれど、6ヶ月間基本料金ゼロというキャンペーンは大きい。新電力は基本的にノーリスクで乗り換えできるし、キャンペーン狙いの乞食戦法が馬鹿にならない https://t.co/NSp9HTiZpx
— haji/uber&🥫 (@pcprc419) July 30, 2019
上記は基本料金が6ヶ月間無料になるキャンペーンですが、最低の30A契約でも4,890円オトクになる計算です。
新電力会社が行うキャンペーンの相場は、おおよそ3,000円ていどですから、金額面ではかなり優秀だといえるでしょう。
電力会社のキャンペーンは過去と似たようなものを打つケースも多いので、下町でんきもまた、同様のキャンペーンが開催される可能性があります。
乗り換えを考える際は、現在キャンペーンが行なわれているかどうかも確認しておくと損がありません。
下町でんきの申し込みから利用の流れ
下町でんきの申し込み方法は、公式サイトにある申し込みフォームから行います。
申し込みの際には、供給地点番号やお客様番号などが必要になりますので、検針票を用意しておくとスムーズです。この情報は現在契約している会社のマイページでも確認可能です。
申し込みの流れに関しては、フォームの案内に沿って情報を入力していくだけですので、それほど手間はかかりません。
また、現在契約している電力会社に対しては、下町でんきが解約手続きを代行してくれますので、こちらからは何もしなくとも大丈夫です。
申し込みを終えたら、現在アナログメーター(電力メーター)が設置されている場合は、スマートメーターへの交換工事が行なわれます。とくに立ち会いや料金などは発生しませんのでご安心ください。
申し込みから約1ヶ月ほどで電気の切り替えが完了します。その間、電気が使えなくなる心配はありません。
まとめ
今回は、下町でんきの料金プランやメリット・デメリット、他社新電力との比較などを解説してきました。
下町でんきは電気の使用量が少ない方におすすめで、再エネプランに関しては他社新電力と比べてもかなり優秀な料金設定となっています。
電力会社の乗り換えを検討している方は、ぜひ下町でんきも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
\電気代シミュレーション /
\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/
あなたにピッタリな電気料金が分かる!
「お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。
\契約者数14,000人突破!/
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
リボンエナジーの評判は?メリット・デメリットを解説。オール電化にお得って本当?
-
シン・エナジーの評判は?電気料金は高くなった?メリット・デメリットを分かりやすく解説
-
コスモでんきのオール電化プランを解説!口コミやメリット・デメリットを徹底解明
-
東京電力エリア(関東)の電力会社 おすすめランキング11選《2025最新》選び方を比較・徹底解説!
-
イデックスでんきの評判は?メリット・デメリットや料金プランを徹底解説
-
東京ガスの電気とオクトパスエナジー徹底比較!本当に安い電力会社とは
-
一人暮らしにオクトパスエナジーは向いてる?料金やおすすめプランを解説
-
PinTでんきの電気料金は高い!評判やデメリット、解約方法などを解説
-
Looopでんきは一人暮らしだと高い?評判は?実際の節約額を地域別にシミュレーション!