1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. ネット回線比較シミュレーション
  3. ネット回線お役立ちコラム
  4. 【2025年7月】光回線おすすめ10社比較!失敗しない選び方とおすすめのネット回線を解説
  5. auユーザーにおすすめの光回線!フレッツ光コラボのネットがいい?
最終更新日:2025年07月29日

auユーザーにおすすめの光回線!フレッツ光コラボのネットがいい?

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
auユーザーにおすすめの光回線!フレッツ光コラボのネットがいい?

auユーザーにおすすめの光回線が知りたい!auユーザーならではの光回線の選び方はある?と思っている方へ。

また、auといえばauひかりが有名ですが本当にいいサービスなの?auひかり以外のおすすめも知りたい!という方もご覧でしょう。

結論、auユーザーはauスマートバリュー対象の光回線の中から選ぶのがお得です。その中でも特におすすめなのはこちらの5社。

また、DTI光はauセット割というスマートバリューとは違う割引が適用になるため、人によってはこちらがおすすめな場合も。

この記事を読めば、auユーザーの中でも自分に合った光回線や、お得な選び方がわかります。

auユーザーで光回線選びに悩んでいる方はこれを読めば一挙解決!ぜひ最後までご覧くださいね。

【2025年7月】光回線おすすめ10社比較!失敗しない選び方とおすすめのネット回線を解説

光回線を探しているけど、何がおすすめだろう? そもそもネット回線の中で光回線を選ぶメリット・デメリットを知りたい。 この記事を読むことでどの光回線が自分に合うのかわかるようになります。 光回線を選ぶ際は、安さ重視で選ぶか […]

続きを読む
クラシェルジュ編集部
監修者

私たちは、ネット電気・ガスのプロフェッショナルとして、日々の暮らしに欠かせないインフラの選び方をサポートしています。 電気・ガス料金の最適化を支援するシミュレーションサイトを運営し、わかりやすく、正確な情報を発信。 「人と向き合い、人と生きる。」という理念のもと、ひとりひとりの暮らしに寄り添いながら、より良い選択のお手伝いをしています。

…続きを表示

※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。

この記事の目次

auユーザーはauスマホとのセット割がある光回線がおすすめ

auスマートバリュー

まず結論として、数あるネット回線の中からauユーザーが選ぶべきは、auスマホとのセット割がある光回線です。

auスマホとのセット割には、「auスマートバリュー」と「auセット割」の2種類があります。

これらの割引がある光回線を選ぶことで、元々月額料金が安い光回線を選ぶより固定費を節約することができます。

auスマートバリューで家族のスマホ料金が安くなる

auスマートバリューとは、auスマホと対象光回線をセットで契約することで、月々の携帯代が割引になる特典です。

割引額対象者
1回線につき最大1,100円
(スマホの契約プランにより変わる)
光回線契約者とその家族10回線まで

例えば家族5人が全員auユーザーの場合、毎月1,100円×5=5,500円が割引されます。

そしてこの割引はauユーザーでいる限り永年続きます。

適用には光電話の契約が必須

auスマートバリューを適用させるには、対象光回線の契約に加えて固定電話である「光電話」の契約が必須です。

固定電話自体の使用有無はauスマートバリューの適用には関係がなく、毎月基本料金を支払っていればauスマートバリューが適用されます。

そのため固定電話は全く使わない!という方もauスマートバリューを適用させるためには固定電話を契約しましょう。

auスマートバリュー対象の光回線一覧

では、auスマートバリュー対象の光回線は何社あるのかというと結論9社ほど。

それぞれの基本情報を見てみましょう。

ネット月額料金回線・最大速度提供エリア
ビッグローブ光マンション4,378円フレッツ光回線
1Gbps/10Gbps
全国
戸建て5,478円
auひかりマンション4,180円~独自回線
1Gbps/5Gbps/10Gbps
沖縄・関西・中部以外の全国
戸建て~12ヵ月:5610円
13~24ヵ月:5500円
24ヵ月~:5390円
ソネット光プラスマンション4,928円フレッツ光回線
最大1Gbps
全国
戸建て6,138円
@TCOMヒカリマンション4,180円フレッツ光回線
1Gbps/10Gbps
全国
戸建て5,610円
@niftyマンション4,378円フレッツ光回線
最大1Gbps
全国
戸建て5,720円
eo光マンション建物による独自回線
1Gbps/5Gbps/10Gbps
近畿+福井の一部
戸建て~12ヵ月:2,380円
12ヵ月~:5,500円
コミュファ光マンション
※光電話代込み
~12ヵ月:2,780円
12ヵ月~:4,400円
独自回線
1Gbps/10Gbps
東海
戸建て
※光電話代込み
~12ヵ月:3,310円
12ヵ月~:5,500円
メガエッグ光マンション4,070円独自回線
1Gbps/10Gbps
中国
戸建て~24ヵ月:5,170円
24ヵ月~:5,720円
BBIQ光マンション3,410円独自回線
1Gbps/10Gbps
九州
戸建て~12ヵ月:5,280円
13ヵ月~:6,380円
ピカラ光マンション
※光電話代込み
4,620円独自回線
1Gbps/10Gbps
四国
戸建て
※光電話代込み
5,940円

auスマートバリュー対象の光回線は全国対応の光回線よりも、地域に根付いた独自回線が多いのが特徴と言えます。

ひかり電話を契約したくない場合はauセット割がおすすめ

auセット割

ここまでauスマートバリューの話をしてきましたが、どうしても光電話の契約は気が引けるという方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが、光電話の契約をしなくても割引が適用されるauセット割です。

割引額対象者
光回線の月額料金が最大月1,320円割引光回線契約者本人のみ

auスマートバリューと異なる点は、割引されるのがスマホ代ではなく光回線代、そのため家族分の割引はなくなるというところ。

ただ、月々の割引額はauスマートバリューよりも210円ほど高くなるため、一人暮らしの方や家族でauユーザーが自分だけという方はお得ですね。

2025年
7月
現在、auスマホ割を実施している光回線はDTI光のみです。

auユーザーにおすすめの光回線【フレッツ光コラボ・全国対応】

ここからは、この後に紹介するネット回線の選び方を元に選んだ結果、本当にauユーザーにおすすめできる光回線を紹介していきます。

まずは、「フレッツ光の回線を利用している光コラボ」からおすすめの回線を紹介します。

光回線おすすめな人
ビッグローブ光全国対応で安い光回線を求める人
@TCOM高額キャッシュバックを貰いたい人
DTI光光電話を契約せずスマホセット割を利用したい人
ソネット光プラスマンションで独自回線が引けない人

光コラボは全国に対応しているため、引っ越しが多い方も安心の光回線です。

大手のNTTが回線を提供しているので、光回線初心者の方にもおすすめです。

光コラボとは?

フレッツ光の回線を借りてインターネットサービスを提供する光回線のことを光コラボと言います。

光コラボはドコモ光、Softbank光、楽天ひかりなど600社以上。

フレッツ光の回線だから、フレッツ光・光コラボ間の乗り換えが簡単で、品質なども高いのが特徴です。

\auユーザー限定/
毎月ネット料金が1,320円安くなる!

フレッツ回線な ら最安の「ビッグローブ光」

1ギガ10ギガ
月額料金
(戸建て)

~3ヶ月目:500円
以降:5,478円
~6ヶ月目:500円
以降:6,270円
月額料金
(マンション)

~3ヶ月目:500円
以降:4,378円
契約期間3年
(自動更新)
2年
(自動更新)
最大通信速度最大1Gbps最大10 Gbps
キャッシュバック
※期間限定で増額中
【戸建て】
最大91,000円

【マンション】
最大79,000円
最大95,000円
無線LANルーター550円/月
違約金特典最大50,000円
工事費28,600円
⇒実質無料
セット割au/UQ/BIGLOBEモバイル
提供エリア全国
※一部利用不可エリアあり

ビッグローブ光はauスマートバリュー対象光コラボの中で月額料金が最安な上、利用者の満足度も高いのが特徴。

auひかりがエリア外だった方や、引っ越しが多く独自回線の契約はリスクがある方などに向いている光回線です。

シンプルに安い月額料金

ビッグローブ光の特徴としては、何といってもシンプルに月額料金が安いというところ。毎月マンション4,378円戸建て5,478円とわかりやすい料金設定となっています。

また、下記のようにauスマートバリュー対象の全国対応の光回線の中で一番月額料金が安いです。

光回線月額料金
ビッグローブ光マンション4,378円
戸建て5,478円
@TCOMヒカリマンション4,180円
戸建て5,610円
ソネット光プラスマンション4,928円
戸建て6,138円
@niftyマンション4,378円
戸建て5,720円

加えて、キャッシュバック額も最大95,000円と比較的高額なため、支払い総額においてもauスマートバリュー対象光コラボの中で最安なお得感満載の光回線です。

月額割引きとキャッシュバックを併用できる

ビッグローブ光|特典①②

ビッグローブ光は、月額割引とキャッシュバックキャンペーンを併用することができます

月額割引キャッシュバック
月額料金が0円に!
1ギガ:3ヶ月間500円
10ギガ:6ヶ月間500円
10ギガ:最大95,000円
1ギガ:最大91,000円

2つのキャンペーンを併用した際の総額はなんと最大129,620円

さらにau、UQ mobileをご利用中の方は月額料金が毎月1,100円割引されます。

他社からの乗り換えなら違約金も最大50,000円還元

ビッグローブ光公式|違約金特典

さらに、他社からの乗り換えで発生する違約金もキャッシュバックされます。
最大50,000円まで、契約解除料・工事費残債・撤去費を還元してもらえるので安心です。

「最大95,000円キャッシュバック」とは別途手続きが必要ですが、乗り換えによる負担を実質ゼロにできるチャンスです。

端末残債金は対象ではないよ!注意してね!

avatar

当サイトからの申し込み限定!キャッシュバックが45,000円増額
ビッグローブ光|期間限定増額CB

現在当サイトからビッグローブ光公式サイトにアクセスして申し込むと、通常25,000円のキャッシュバックが最大95,000円に増額中です。

もちろん、オプション加入などの条件もなし。申し込みいただいた方全員が対象となります。

申し込みプランによってキャッシュバック額が異なるので下記の表を参考にしてください。

申し込みプランプランキャッシュバック額対象
戸建て10ギガ70,000円新規
1ギガ66,000円新規
マンション
10ギガ70,000円事業者変更・転用
1ギガ54,000円事業者変更・転用
対象ルーター購入全プラン+5,000円オプション申し込み
ビッグローブ光テレビ+15,000円
トータル・ネットセキュリティ+5,000円

迷っている方は今が最大の申し込みチャンス!ここから申し込むのが一番お得なので、上記クーポンをクリックして申し込みに進んでくださいね。

回線速度は平均的

回線速度は220~280Mbpsと光コラボの中ではまさに平均的

日常生活でまったく問題なく使用できる速度ですが、同時使用端末が多いなど光コラボの中でもっと安定した速度を求める方はソネット光プラスにオプションで付けられる専用帯域も検討してみてください。

フレッツ光から工事不要で乗り換えられる

フレッツ光から光コラボへの乗り換えを転用、光コラボから光コラボへの乗り換えを事業者変更と言いますが、どちらの場合でも基本的に開通工事不要で乗り換えられます。

また、ビッグローブ光は引っ越し先での工事費も無料なため、引っ越しが多いauユーザーの方にもおすすめの光回線です。

期間限定!
9.5万円キャッシュバック違約金負担5万円

※ビッグローブ光について詳しく知りたい方は『ビッグローブ光の評判について知りたい!』も合わせてご覧ください。

ビッグローブ光の評判・口コミから分かるメリット・デメリットをわかりやすく解説!

「ビッグローブ光の評判や口コミは良いの?悪いの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。 結論からお伝えすると、ビッグローブ光は豊富なキャンペーンでお得に契約が可能で、特にau、UQモバイル、BIGLOBEモバイルのセット […]

続きを読む

高額キャッシュバックを求めるなら「@TCOMヒカリ」

@TCOMヒカリキャンペーン
項目内容
提供エリア全国
月額料金
※auセット割適用時
戸建て:5,610円
マンション:4,180円
最大速度1Gbps
実測値平均258.64Mbps
工事費22,000円
※実質無料
キャンペーンTCLポイント:20,000円分

@TCOMヒカリは、「フレッツ光ネクスト」エリアに提供されているので、ほぼ全国で利用可能です。

最大の特徴は無条件の高額キャッシュバックがあること。

新規申し込みの方、乗り換えの方どちらも適用可能です。

無条件で高額キャッシュバック

@TCOMヒカリを申し込むと、無条件で20,000TLCポイントがキャッシュバックされます。

TLCポイントとはTOKAIグループが提供しているポイントサービスで、PontaポイントやWaonポイントをはじめ、様々なポイント・電子マネーに交換することが可能です。

auユーザーにとってPontaポイントに交換できることはメリットですね。

さらに、月額料金の支払いにも利用可能なので、初年度の月額料金を安く済ませることが可能です。

戸建てでご利用の方は月額料金が実質3ヶ月無料、マンションでご利用の方は実質4ヶ月無料になります。

初年度のみですが、3ヶ月以上月額料金無料で利用できるのはお得なキャンペーンといえるでしょう。

30,000円超えの高額キャッシュバック!高速10ギガプラン

@TCOMヒカリは新しく10ギガプランの提供を開始しました。

月額料金は戸建て・マンション共に一律の6,380円と1ギガプランよりも割高になりますが、速度を求める方にはおすすめのプランです。

また、10ギガプランをお申込みの方には、さらに高額キャッシュバックが用意されています。

30,000TCLポイント進呈と大変お得なキャッシュバック特典ですので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

\高額キャッシュバック/
\最大10Gbpsの高速通信/

光電話を契約しないauユーザーなら「DTI光」

DTI光 トップ画
項目内容
提供エリア全国
月額料金
※auセット割適用時
戸建て:3,960円
マンション:2,640円
最大速度1Gbps
実測値平均下り:276.58Mbps
上り:252.63Mbps
工事費26,400円
※実質無料
キャンペーン・【全員】12ヶ月 月額料金最大440円割引
・【転用・事業者変更】6ヶ月間 月額料金550円割引
・工事費実質無料
・Wi-Fiルーター無料プレゼント

DTI光は、ドリーム・トレイン・インターネットが提供する光回線。

DTI光は光電話を契約しなくてもauスマホとのセット割を提供しているため、光電話を引くのは気が引ける方におすすめです。

フレッツ光の回線を用いた光コラボなので、全国どこでも利用が可能です。

auセット割で毎月1,320円引き

auセット割

DTI光は、auスマホとのセット割、auセット割を提供しています。

auセット割とは毎月最大1,320円を光回線の月額料金から割引してくれるもの。

auスマートバリューと違い契約者本人しか割引が適用されませんが、割引額はauスマートバリューよりも200円ほど高くなっています。

auセット割が適用された月額料金は下記のとおり。

マンション:3,960円→2,640円

戸建て:5,280円→3,960円

家族でauユーザーは自分だけという場合にはぴったりの割引ですね。

契約期間の縛りがなし

また、DTI光は契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金がかからないところがポイント。

月額料金は縛りなし光回線の中では気持ち高めではありますが、auセット割を考慮したら断然安くなるため、契約期間のない光回線を探しているauユーザーならDTI光がおすすめです。

さらに!12ヶ月間の月額割引で初年度がお得に

DTI光では、契約から12ヶ月間、月額料金がずっと割引される「ようこそ割」を実施中です。

さらに、他社からの乗り換えなら「のりかえ割」も併用でき、最大6ヶ月間はダブルでお得になります。

もちろん、auセット割も併用可能なので、初年度は非常にお得な料金で利用できます。

住居タイプ期間適用割引割引後の月額料金
戸建て1〜6ヶ月目のりかえ割(550円)+ようこそ割(440円)+auセット割(1,320円)2,970円
7〜12ヶ月目ようこそ割(440円)+auセット割(1,320円)3,520円
13ヶ月目以降auセット割(1,320円)3,960円
マンション1〜6ヶ月目のりかえ割(550円)+ようこそ割(220円)+auセット割(1,320円)1,650円
7〜12ヶ月目ようこそ割(220円)+auセット割(1,320円)2,200円
13ヶ月目以降auセット割(1,320円)2,640円

Wi-Fiルーター無料プレゼントもあるので、シンプルに上記の料金で利用できます。

auユーザーに非常におすすめの光回線です。

短期利用目的のauユーザーなら「So-net光」

So-net 光
So-net光プラスは2024年2月でサービスを終了し、現在So-netからはSo-net光S、So-net光M、So-net光Lという新サービスが提供されています

項目内容
提供エリア全国
月額料金戸建て:6,138円
マンション:4,928円
最大速度1Gbps
実測値平均下り:267.61Mbps
上り:254.19Mbps
工事費26,480円
※実質無料
キャンペーン・50,000円キャッシュバック
・Wi-Fiルーター無料レンタル
・パソコンなどの初期設定無料
・さくさくスイッチ初月無料

最後に、マンションにお住まいで独自回線が引けない方におすすめの光回線、ソネット光プラスを紹介します。

ソネット光プラスは全国で利用できるフレッツ光の回線を用いた光回線で、契約期間が2年間と短いことが特徴です。

通常3年契約が多い光回線では2年で引っ越して解約しようと思うと違約金や工事費の残債がかかってしまうため、ソネット光プラスは2年周期で引っ越す方などマンションにお住まいの方に向いています。

無条件で20,000円キャッシュバック

ソネット光プラスを公式サイトから申し込むと、無条件で20,000円の高額キャッシュバックを受け取ることができます

なお、転用・事業者変更の方は10,000円キャッシュバックとなります。

工事不要で翌日プラン変更できる

ソネット光は、ライフプランに合わせたS/M/Lの3プランがあるのが特徴です。

それぞれ、料金や仕様が異なるので、自分に合ったプランを選べます。

もし、使用してみてご自身の生活スタイルに合わないと感じた場合は マイページから簡単に手続きができ、工事不要で翌日からプラン変更が可能です。

ルーター6ヶ月無料レンタル

ソネット光プラスに申し込むと、Wi-Fiルーターを6ヶ月間無料レンタルすることができます

なお、割引期間終了後は月額660円のレンタル料金がかかります。

※so-net光プラスについて知りたい方は『so-net光プラスの評判は?』も合わせてご覧ください。

So-net光プラスの評判が悪いなんてウソ!契約者が語るメリットやデメリットとは?

「ソネット光は悪い噂も聞くしあまり評判が良くないのかな…」と気になっていませんか? 結論からお伝えすると、デメリットを許容できるほどメリットが多いので、契約を考えている方は前向きに検討していい光回線です。 デメリットとし […]

続きを読む

auユーザーにおすすめの光回線【独自回線・一部エリア】

続いて、NTTの回線ではなく提供会社独自の回線を使用している独自回線のおすすめを紹介します。

光回線おすすめな人
auひかり速さも安さも求める人
eo光関西の戸建てに住んでいる人
コミュファ光東海で速い光回線を求める人

独自回線は提供エリア・マンションが限られていることから、回線速度が速いことが特徴です。

引きたい光回線があれば、ますは自分の住んでいる場所で引くことは可能か確認しましょう。

断トツauユーザーファースト!速い×安い「auひかり」

項目内容
提供エリア沖縄・関西・中部以外の全国
月額料金【戸建て】
~3ヵ月:0円
以降:5,610円
【マンション】
~3ヵ月:0円
以降:4,180円~
最大速度最大10Gbps
実測値平均下り:484.48Mbps
上り:439.05Mbps
工事費41,250円
※実質無料
キャンペーン・最大114,000円キャッシュバック
・違約金負担
・Wi-Fiルーター無料プレゼント

まず紹介するのはauひかり。

大手のKDDIが提供している、支払い総額が最安な上に独自回線で速度も速く、提供エリア内であれば文句なしでおすすめできる光回線です。

提供エリアは沖縄・関西・中部以外の全国。エリア外の方は全国対応しているビッグローブ光をご検討ください。

auひかりはよく聞くけど、ほんとにいいサービスなの?と思っている方も納得のおすすめ理由を紹介していきます。

auスマートバリュー対象の光回線で一番安い

auひかりはなんとなく高いイメージがある方もいると思いますが、実はauスマートバリュー対象の光回線の中でも支払い総額が最安です。

また、月額料金も戸建ては5,610円~と平均ほど、マンションタイプは4,180円〜という安さで利用ができます。

マンションにお住まいの方は、公式サイトで住所を入力するだけで料金などの確認ができます。

独自回線で混雑知らずの高速通信

auひかりは独自回線で利用エリアも限られているため、回線が混雑することが少なく比較的速い速度が安定して出ます。

みんなのネット回線速度みんなの速度を参考に、実測値を比較しました。

auひかり光コラボ平均
下り:484.48Mbps
上り:439.05Mbps
200~300Mbps

ご覧の通り、auひかりはフレッツ光の回線を使用した光コラボよりも100Mbps以上の速度が出ています

オンラインゲームでも100Mbpsほど出ていれば問題なくプレイが可能なため、500Mbpsという速度は一人暮らしの日常生活では正直オーバースペックですが、家族が多い方や動画のダウンロードなどをよくする方にはストレスを感じることなく生活ができます

また、戸建てタイプであれば最大速度が5Gbpsや10Gbpsの高速プランも選ぶことが可能と、それぞれ用途に合った速度が選べるのも魅力です。

契約期間なしプランはデメリットが多いため注意

auひかりは2年契約・3年契約・契約期間なしのプランから選ぶことができますが、契約期間なしのプランはauユーザーにとってデメリットが多いです。

契約期間なしプランのデメリット

  • 月額料金が割高
  • キャッシュバックが20,000円に減額

もしどうしても契約期間がネックなようであれば、契約期間のないDTI光を検討してみてください。

おすすめプロバイダはGMOとくとくBB

auひかりはプロバイダを選択でき、おすすめは高額キャッシュバックが受け取れるGMOとくとくBB

現在GMOとくとくBBから申し込むと、下記の特典を受け取ることができます。

GMOとくとくBBはプロバイダとして20年以上提供してきた実績もあり、顧客満足度NO.1も獲得したのことのある安心のプロバイダです。

auひかりの初月無料特典が3ヶ月0円にパワーアップ!

auひかり特別キャンペーンバナー

今なら、auひかりの初月無料特典が3ヶ月間0円に大幅アップ

通常1ヶ月の無料特典が、3倍の3ヶ月間無料になります。

「最大114,000円キャッシュバック」と合わせると、最大130,830円がお得に。

対象プランは以下3つ。

  • 戸建て:ずっとギガ得プラン
  • マンション:お得プランA、お得プラン

1ギガ・10ギガのどちらの回線でも特典が適用されるので、幅広いニーズに対応しています。

auひかりをお得にスタートするチャンスを逃さず、お得な割引&キャッシュバックを手に入れましょう!

\7/31までの7日間限定!特別にキャッシュバック増額中/
最大115,000円キャッシュバック!

※auひかりのキャッシュバックを知りたい方は『auひかり×GMOとくとくBBのキャッシュバックはほんとにお得?』も合わせてご覧ください。

auひかり×GMOとくとくBBの評判を徹底調査!キャンペーンも速度も充実している?

「auひかりのプロバイダは、GMOとくとくBBがいいってどこでも言っているな。本当?」「GMOとくとくBBはなにがそんなにいいんだろう?」と気になることがありますよね。 結論から言うと、やはりauひかりプロバイダの中でお […]

続きを読む
auひかり×GMOとくとくBBの評判を徹底調査!キャンペーンも速度も充実している?

「auひかりのプロバイダは、GMOとくとくBBがいいってどこでも言っているな。本当?」「GMOとくとくBBはなにがそんなにいいんだろう?」と気になることがありますよね。 結論から言うと、やはりauひかりプロバイダの中でお […]

続きを読む

関西の戸建てに住むauユーザーなら満足度NO,1の「eo光」

eo光

1ギガ10ギガ
月額料金
(戸建て)

1年目:2,380円
2年目:5,500円
1年目:500円
2年目:5,500円
月額料金
(マンション)

建物によって料金が異なる
建物によって料金が異なる
契約期間2年
(自動更新)
2年
(自動更新)
最大通信速度最大1 Gbps最大10 Gbps
無線LANルーター1年間無料
(以降:105円/月)
違約金特典戸建て:最大60,000円
マンション:最大15,000円
工事費29,700円
⇒実質無料
セット割au/UQ/mineo
提供エリア関西・福井・徳島・香川

eo光は、関西で有名な光回線。速度に定評があり、電気やガスとまとめてお得になるプランを展開するなど関西に住む方にぜひおすすめしたい光回線です。

ただ、マンションは建物により料金が割高になる場合もあるため、特に戸建てにお住まいの方や速度重視のauユーザーにおすすめです。

実測値が関西最速

eo光は独自回線を使用しており、実測値が関西最速と優秀です。

みんなのネット回線速度を参考に、関西で契約できる光回線と比較をしました。

光回線実測値
eo光下り:569.0Mbps
上り:473.34Mbps
さすガねっと下り:322.56Mbps
上り:169.27Mbps
NURO光下り:495.24Mbps
上り:461.85Mbps
So-net光minico下り:212.85Mbps
上り:230.8Mbps

eo光は、高速通信で有名なNURO光よりも速い速度が出ており、やはり提供エリアが狭い分、より混雑しにくくスピーディーな通信が可能となるようです。

この速さを月々3,280円の安さで利用できるとなると、関西でeo光の右に出る光回線はないと言えます。

電気やガスとのセット割あり

また、eo光は新電力であるeo電気、関西電力のガスとのセット割があります。

eo光の実際の評判は?利用者の口コミから分かったメリットとデメリットを完全解説

「eo光が気になっているけれど、障害が多いという噂も聞くし実際の評判はどうなんだろう…」と気になってはいませんか? 結論からお伝えすると、eo光は関西と2府4県にお住まいのauユーザーに特におすすめできる光回線です。 他 […]

続きを読む
eo電気セット割関電ガスセット割
戸建て:ネット代が12ヵ月間550円引き
マンション:ネット代が4ヵ月間550円引き
電気代が4ヵ月間550円引き

関電ガスとのセット割はeo光、eo電気をどちらも契約した場合となりますが、生活インフラをまとめてお得にしたい人におすすめです。

また、このセット割は暮らしスタート割とも併用が可能なため、初年度の固定費をグッと抑えることができますよ。

\他社からの乗り換えで最大60,000円還元!/
さらに工事費が実質無料

※eo光について詳しく知りたい方は『eo光の実際の評判は?』も合わせてご覧ください。

eo光の実際の評判は?利用者の口コミから分かったメリットとデメリットを完全解説

「eo光が気になっているけれど、障害が多いという噂も聞くし実際の評判はどうなんだろう…」と気になってはいませんか? 結論からお伝えすると、eo光は関西と2府4県にお住まいのauユーザーに特におすすめできる光回線です。 他 […]

続きを読む

東海で爆速を求めるauユーザーなら「コミュファ光」

項目内容
提供エリア愛知、岐阜、三重、静岡、長野
月額料金
※光電話代込み
戸建て:~12ヵ月:3,310円
12ヵ月~:5,500円
マンション:~12ヵ月:2,780円
12ヵ月~:4,400円
最大速度最大10Gbps
実測値平均下り:592.22Mbps
上り:526.93Mbps
工事費27,500円
※オプション加入で完全無料
キャンペーン・30,000円キャッシュバック
・他社の違約金還元

コミュファ光は、東海地方で提供されているとにかく速いとウワサの光回線。

光回線だけでなく光電話、テレビ、Netflixなどがセットになったお得なセットプランも魅力的です。

タイトル総ナメ!お墨付きの回線速度

コミュファ光は独自回線で、最大10Gbpsプランも選べるその回線速度に定評があります。

最近獲得した速度の実績はこちら。

光回線は有線で使用すると安定するものの、無線だと建物によっては不安定な場合もあります。

Wi-Fi環境下でも安定した高速通信が可能ということが証明されているのは、かなり安心できますね。

工事費はオプション加入なしでは無料にならない

コミュファ光の工事費は、オプション加入が条件で完全無料となります。

加入必須オプションは下記の2つ。

オプション名内容
スタート割2年間の利用で月額料金が割引になる
安心サポートPlusパソコンの修理やインターネットの設定をしてくれる

スタート割で月額料金が月々550円安くなりますが、安心サポートPlusの月額料金が770円かかるため、実質毎月220円プラスで払うことで工事費が無料となります。

ただ、独自回線で工事費が最大27,500円と高めではあるため、工事費が高い方はオプション加入をして工事費を無料した方がお得と言えます。

光電話とセットで初年度は月額2,780円~

コミュファ光×アウンカンパニー料金

コミュファ光は単体契約よりもお得な、光回線と光電話がセットになったプランを提供しています。

また、10月1日より1年間割引キャンペーンを実施中のため、光電話とセットでマンション2,780円~戸建て3,310円~という安さではじめられます。

このキャンペーンはいつ終わってしまうかわからないため、速さを求める東海にお住まいのauユーザーは今が申し込みのチャンスですよ。

【9/30まで】最大75,000円キャッシュバック/

もう迷わない!auユーザーにおすすめの光回線はこう決める

ここでは、auスマートバリュー対象の光回線の中から自分に合ったお得な光回線を選ぶ方法を解説します。

それよりもとにかくおすすめの光回線が知りたい!という方は一足先に【激選】auユーザーにおすすめの光回線6社をご覧ください。

対応エリア

auスマートバリュー対象の光回線はすべてが全国対応ではないため、まず確かめるべきは提供エリアです。

フレッツ光の回線を用いた光回線であれば全国どこでも利用が可能ですが、それ以外の独自回線では提供エリアが限られています。

申し込む際に実はエリア外だった!となることがないよう、まずはお住まいの地域に対応しているか否かを必ずチェックしてくださいね。

マンションはさらに詳しく確認が必要

マンションに住んでいる場合、建物によってはマンションタイプでの契約か難しかったり、そもそも光回線自体を引くのが難しい場合があります。

マンションタイプと戸建てタイプでは料金が下記のように大きく変わってくるため、可能ならマンションタイプで契約をしたいところ。

auひかりマンションタイプauひかり戸建てタイプ
月額2,585円~月額5,500円~

さらにauひかりなどの独自回線は、設備の問題で契約のハードルが上がります。

マンションで独自回線を契約できない場合は比較的どこでも利用が可能なフレッツの回線を、そもそも光回線自体の導入が難しい場合はコンセントに挿すだけでネットが利用できるホームルーターをご検討ください。

ホームルーターでは、auスマートバリューが適用になる「auホーム5G」がおすすめです。

光回線の契約ができるかは各サービスの公式サイトで住所を入力すると確認ができるので、こちらも要チェックです。

料金の安さ

続いては、言わずもがな料金の安さです。

月額料金以外にかかる金額も確認して、より安い光回線を選びましょう。

キャッシュバックなど含めた総額で比較する

また、安さを比較する際におすすめしたいのが月額料金だけでなく、キャッシュバックなど諸々含めた総額で比較するということです。

どんなに月額料金が低くても、2年間や3年間の支払い総額で比較すると実はそんなに安くなかったということも少なくありません。

こちらは、auスマートバリュー対象光回線の戸建て料金の支払い総額一覧です。

月額料金キャッシュバック額2年間の支払い総額3年間の支払い総額
ビッグローブ光~3ヶ月:500円
以降:5,478円
66,000円
※期間限定!増額中
50,538円116,274円
auひかり~3ヶ月:0円
以降:5,610円
72,000円45,810円113,130円
ソネット光プラス6,138円50,000円97,312円170,968円
@nifty5,720円25,000円112,280円180,920円
eo光~12ヵ月:3,280円
12ヵ月~:5,448円
5,000円108,036円173,412円
@TCOMヒカリ5,610円TCLポイント20,000円114,640円181,960円
コミュファ光~12ヵ月:2,980円
12ヵ月~:5,170円
最大68,000円70,720円136,720円
メガエッグ光~24ヵ月:5,170円
24ヵ月~:5,720円
20,000円104,080円172,720円
BBIQ光~12ヵ月:5,280円
13ヵ月~:6,380円
30,000円123,120円199,680円
ピカラ光5,940円
※光電話代込み
30,000円112,560円183,840円

上記のキャッシュバック額は、すべて1ギガプラン・オプション未加入の場合の金額です。

auひかりは一見、料金が高そうに見えますが、キャッシュバックが72,000円と高額なので、実質額は最安値になります。

もちろん月々の支払いが安い方が良いという方もいると思うのでそのように選んでも間違いではありませんが、総額はいくらになるかということも頭の片隅に入れておいてくださいね。

光電話の料金も考慮する

auスマートバリューを適用させるには固定電話である光電話の契約が必須となり、光電話は月550円の基本料金がかかります

そのため、光回線の月額料金にプラス550円した金額が毎月のコストとなることを忘れないでおいてください。

中には下記の2社のようにauユーザーが光電話を契約することを前提として、光電話代がお得になる特典やプランがある光回線もあります

auひかりコミュファ光
光電話の基本料金が35ヵ月間無料
(GMOとくとくBBで3年契約を申し込んだ場合)
光回線と光電話のセット契約で
単体契約より200円ほど安くなる

月々のランニングコストを抑えたい方は、光電話代の節約に注目して選んでもよいでしょう。

回線速度の速さ

次に、回線速度に注目します。

調べたところ、auスマートバリュー対象の光回線については最大速度だけでなく実測値ともに日常生活に影響が出るほど遅いところはありませんでした。

みんなのネット回線速度を参考に、実測値をまとめた結果がこちら。

光回線実測値
ビッグローブ光下り:268.6Mbps
上り:226.01Mbps
auひかり下り:484.48Mbps
上り:439.05Mbps
ソネット光プラス下り:267.61Mbps
上り:254.19Mbps
@nifty光下り:193.18Mbps
上り:218.08Mbps
@TCOMヒカリ下り: 286.11Mbps
上り:259.3Mbps
コミュファ光下り:592.22Mbps
上り:526.93Mbps
eo光下り:569.0Mbps
上り:473.34Mbps
BBIQ下り:409.51Mbps
上り:321.46Mbps
メガエッグ光下り:395.67Mbps
上り:315.64Mbps
ピカラ光下り:496.39Mbps
上り:425.62Mbps

ネット検索やSNS利用では10Mbpsほど、動画視聴でも30Mbpsほど出ていれば問題がないため、上記を見るとどの光回線も日常利用での速度面は心配がないと言えます。

ただ、リモートワークの方や家族でネットをよく使う方、動画のアップロードやダウンロードをよくする方などは回線速度も重視して選ぶのもありです。

また、回線状況は建物によっても大きく変わるため利用してみないとわからないのが実際のところ。そのため、もともとスペックの高い光回線にしておくというのもひとつの手です。

最大速度とは?
最良の条件が整った際に発揮できる理論上の速度。
実測値とは?
光回線利用中に出ている実際の速度。速度を比較する際は実測値が重要。
上り・下り速度とは?
上りはアップロード、下りはダウンロード速度のこと。

速度に優れているのは独自回線

ではどの光回線が速度に優れているのかというと、フレッツ光の回線を使用していない、独自回線と呼ばれる光回線です。

auスマートバリュー対象光回線の中で独自回線を使用しているのはこちら。

上記の光回線は提供エリアが限られている分利用人数も少なく、回線の混雑を避けられるため、比較的スムーズな通信が可能です。

工事の有無&費用

電柱工事

光回線の開通と切り離せないのが工事です。

工事の有無や工事費用の確認も忘れずに行いましょう。

新規申し込みは工事が必要

新たに光回線を開通する新規申し込みでは、派遣工事が必ず必要です。

作業員が来て工事を行うことを派遣工事と言い、派遣工事には立ち会いが必ず必要となります。

工事内容は建物の状況により異なりますが、基本的には電柱から光ファイバーを建物内に引き込み、その後室内で利用ができるように設定をします。

フレッツ光からは乗り換え先による

フレッツ光からの乗り換えは乗り換え先によって派遣工事になるか無派遣工事になるかが異なります

フレッツ光から同じくフレッツ光の回線を使用した光コラボに乗り換えることを転用と言い、転用の場合は無派遣工事、すなわち遠隔での操作で光回線の開通が可能です。

対して、フレッツ光の回線以外を使用した独自回線はほとんどの場合派遣工事が必要となります。

光コラボとは?

フレッツ光の回線設備を借りて独自のサービスを提供している光回線のこと。

ビッグローブ光、ソネット光プラス、@nifty光など。

工事費はどこも実質無料

工事費は光回線や工事の内容により3,000円~30,000円ほどの間と異なりますが、auスマートバリュー対象の光回線はすべて、実質無料となります。(コミュファ光はオプション加入で完全無料)

実質無料とは、工事費相当額がキャッシュバックで返金されたり、工事費の分割料金に対して毎月同額の割引がされ、実質的に無料になることです。

短期解約の可能性がある人は残債に注意

どこも実質無料になるなら工事費の高い安いは気にしなくて良いと思いがちですが、短期利用の可能性がある方は残債に気をつけなければなりません

例えばauひかりで3年契約プランを契約した場合、36ヵ月間かけて41,250円の工事費を割引していくことになります。

そのため2年で解約した場合、残り一年間払うはずだった工事費18,600円ほどを一括で支払わなければなりません。

万が一短期で解約する可能性のある方は、工事費が安めなフレッツ光の回線を用いた光回線や、分割期間が短めの光回線を選ぶことをおすすめします。

おまけ:Wi-Fiルーター無料レンタルの特典があるか

最後に、Wi-Fiルーターが無料レンタルできる特典があるかということもおまけ程度に覚えておくと良いでしょう。

光電話を契約すると、ホームゲートウェイという電話機能とWi-Fiルーター機能を兼ね備えた機器を無料でレンタルすることができます。

そのため、基本的にWi-Fiルーターを自分で用意する必要はありません。

しかし、家が広いなど電波を隅々まで届ける中継器が必要な場合は、ルーター無料レンタルができる光回線を選ぶとコストをかけずにより快適な回線環境を手に入れることができます。

auユーザーにおすすめの光回線についてのよくある質問

最後に、auユーザーにおすすめの光回線についてのよくある質問をまとめました。

auユーザーにおすすめの光回線はどこ?

auユーザーにはauスマートバリュー対象(スマホセット割が対象)の光回線がおすすめです。

その中でも特におすすめなのが実質額が最安のauひかり、auひかりがエリア外の方におすすめなのがフレッツ光回線で最安のビッグローブ光です。

また、マンションにお住まいの方には契約期間が2年と短めのソネット光プラスもおすすめです。

詳しくは、「【激選】auユーザーにおすすめの光回線6社」をご覧ください。

auスマートバリューはpovoも適用される?

残念ながら、povoはauスマートバリュー対象外です。

povoと光回線のセット割はないため、シンプルに月額料金が安い光回線を選びましょう。

光電話を利用しなくてもauスマートバリューは適用される?

auスマートバリューには光電話の契約が必須ですが、利用の必要はありません。

ただ、利用はしなくても毎月550円の基本料金は発生することを覚えておきましょう。

光回線の契約ができないauユーザーはどうすればいいの?

マンションでは建物によって光回線を引くことが難しい場合もあります。

そのような場合はauスマートバリューが対象になるホームルーター、「auホーム5G」がおすすめです。

ホームルーターとは工事不要、コンセントを挿すだけでネットが利用できるもの。

ポケット型Wi-Fiよりも通信の安定性があるため、家での使用に向いているWi-Fiです。

縛りなしホームルーターのおすすめ5社比較!契約期間なし・解約金0円で契約できる置くだけのWi-Fiを徹底解説

「契約期間の縛りがないホームルーターを契約したい!」、「いつ解約しても違約金なしで気軽に契約したい」そんな皆さんのため、縛りなしで優秀なホームルーターをご紹介します。この記事で分かること縛りなしホームルーターのメリット・デメリット縛りなしホ...

続きを読む

\ネット回線の料金を比較してみよう/

年間3,000人以上が、ご利用!

【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!

当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。

コメントを残す


目次を見る
×