
「中部電力ミライズのガスって、本当にお得なの?デメリットはない?」
「東邦ガスと比較して、どちらが良いのか分からない」
中部電力ミライズのガスは他のガス会社と比較しても料金が安く設定されているため、ガス料金を抑えたい方におすすめです。
地域や住環境によって、中部電力ミライズのガス(カテエネガス)を契約するにあたってデメリットが生じる可能性もありますが、料金が安い点や特典が豊富などのお得なメリットも数多くあります。
本記事では、中部電力ミライズのガスの特徴・料金プラン・東邦ガスとの比較・メリット・デメリットを解説します。
東邦ガスからの乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
セット割でガス料金から2%割引!
電気ガスまとめるなら中部電力ミライズ

大手電力会社&確かな実績で安心の
「中部電力ミライズ」がおすすめ!
電気とガスをまとめると
ガス料金が2年間で約11,930円もおトク!
さらに月々の支払い額に応じて
カテエネポイントが貯まります♪
さらに今なら、新規契約で最大15,000円相当をプレゼント中!
2年間で最大53,000円もお得になります♪
中部電力ミライズで電気ガスをまとめて
光熱費を節約してみませんか?
24時間WEBから簡単申し込み!
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
中部電力ミライズのガス「カテエネガス」とは?

カテエネガスの概要 | |
---|---|
運営会社名 | 中部電力ミライズ |
供給エリア | 東邦ガスの都市ガスエリアが対象 |
初期費用 | 0円 |
解約違約金 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、振込用紙 |
「カテエネガス」は中部電力ミライズが提供する都市ガスサービスで、東邦ガスの都市ガスエリア内で利用できます。
契約期間は2年間ですが、途中解約しても違約金は発生しません。
クレジットカード払いの場合、以下のカードに対応しています。
利用可能なカードの種類
- VISA
- Master
- AmericanExpress
- JCB
- Diners
- Discover
カード以外にも口座振替、振込用紙に対応しており、それぞれの事情にあわせて選べるのはうれしい点ですね。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)の料金プラン

中部電力ミライズのガスは、自宅の設備によって3つのプランから選択できます。
カテエネガスのプラン一覧 | |
---|---|
プラン名 | 対象者 |
カテエネガスプラン1 | ガス機器を1つ以上使っているご家庭向け |
カテエネガスプラン2 | コンロ・給湯・暖房のすべてにガスを使っているご家庭向け |
カテエネガスプラン3 | ガス床暖房を使っているご家庭向け |
最も一般的なのは「カテエネガスプラン1」で、多くの人が契約しています。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)と東邦ガスの料金を比較

中部電力ミライズのガス(カテエネガス)の「カテエネガスプラン1」と、東邦ガスの「一般料金」、どちらが安いか比較してみました。
基本料金の比較は以下のとおりです。
基本料金の比較 | ||
---|---|---|
ガス使用量 | 中部電力ミライズ(カテエネガス) カテエネガス1 | 東邦ガス 一般料金 |
20m3まで | 759.00円 | 759.00円 |
〜50m3まで | 1,616.39円 | 1,588.88円 (-27.51円) |
〜100m3まで | 1,947.41円 | 1,833.33円 (-114.08円) |
〜250m3まで | 2,243.80円 | 2,077.77円 (-166.03円) |
〜500m3まで | 2,513.70円 (-134.44円) | 2,648.14円 |
500m3を超える | 6,597.96円 (-511.29円) | 7,109.25円 |
つづいて、従量料金を比較しました。
従量料金の比較 | ||
---|---|---|
ガス使用量 | 中部電力ミライズ(カテエネガス) カテエネガス1 | 東邦ガス 一般料金 |
20m3まで | 204.52円 (-6.00円) | 210.52円 |
〜50m3まで | 156.29円 (-12.74円) | 169.03円 |
〜100m3まで | 149.66円 (-14.48円) | 164.14円 |
〜250m3まで | 146.70円 (-15.00円) | 161.70円 |
〜500m3まで | 145.62円 (-13.79円) | 159.41円 |
500m3を超える | 137.45円 (-13.04円) | 150.49円 |
比較した結果、基本料金は月250m3までは東邦ガスのほうが安く、それ以上はカテエネガスのほうが安いとわかります。
従量料金は、使用量に関わらず中部電力ミライズ(カテエネガス)のほうが安価です。
ガス料金は、基本的に従量料金によって左右されます。ガスの使用量がよほど少なくなければ、従量料金が安いほうが節約できるでしょう。
下記は中部電力ミライズ(カテエネガス)と東邦ガスの使用量別料金シミュレーションを比較したものです。
世帯(ガス使用量) | 中部電力ミライズ (カテエネガス) | 東邦ガス (一般料金) |
---|---|---|
一人暮らし(10㎥) | 2,804円 (-60円) | 2,864円 |
二人暮らし(20㎥) | 4,849円 (-120円) | 4,969円 |
ファミリー世帯(40㎥) | 7,868円 (-482円) | 8,350円 |
※原料費調整額は含みません
比較結果から分かる通り、世帯人数(ガス使用量)に関わらず、中部電力ミライズ(カテエネガス)の方が安くなります。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)のメリット
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)のメリットは3つあります。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)のメリット
- ガス単体の料金が安い
- カテエネポイントがたまる
- 大手電力会社で安心・安全
ひとつずつ見ていきましょう。
ガス単体の料金が安い

中部電力ミライズ(カテエネガス)は、東邦ガスと比較して、ガス単体の料金が安価です。
特にガスをたくさん使用するご家庭では、安さがハッキリとわかるでしょう。
ガス料金を抑えたい方にとっては大きなメリットです。
カテエネポイントがたまる

中部電力ミライズ(カテエネガス)では、独自の「カテエネポイント」制度があり、ガス料金に応じてポイントがたまります。
還元率は200円につき1ポイントで、ほかにも、以下の方法でポイントを手に入れられます。
カテエネポイントのため方
- ガスの使用実績をチェック
- コラムのチェック
- クイズに回答
ゲーム感覚でポイントをためられるのがメリットです。
たまったポイントは、以下のポイントへ交換できるほか、中部電力ミライズへの支払い(電気料金)にも利用可能です。
- PayPayポイント
- 楽天ポイント
- Vポイント(旧:Tポイント)
- Pontaポイント
- nanacoポイント…など
中部電力ミライズで電気・ガスをまとめている方にとって、お得な制度と言えるでしょう。
大手電力会社で安心・安全
カテエネガスは、中部電力ミライズという大手電力会社が運営母体となっているガスサービスです。
中部電力ミライズは昭和26年創業の老舗企業であり、長い歴史と実績から、安定したサービス提供が期待できます。
ガス漏れなどの緊急事態が発生した場合にも24時間体制で対応してくれるため、安心して利用できる点がメリットです。
大手電力会社のガスサービスを利用したい方や、安心してガスを使いたい方におすすめです。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)のデメリット
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)には以下のデメリットもあります。
カテエネガスのデメリット
- 供給エリアが東海3県に限られる
- プロパンガスの契約ができない
- 電気ガスセットの割引額が小さい
契約前にチェックしておきましょう。
供給エリアが東海3県に限られる
中部電力ミライズ(カテエネガス)は、愛知県・岐阜県・三重県の東海3県でのみ利用できるサービスです。
3つの県以外にお住まいの方は、中部電力ミライズの電気を使用している方でも、ガスと電気をセットで契約できません。
電気とガスを一括で契約したい方にとって、供給エリアが限られている点がデメリットと言えます。
プロパンガスの契約ができない
中部電力ミライズ(カテエネガス)が提供しているのは、都市ガスのみです。
プロパンガスを使用している家庭では契約できません。
プロパンガスから都市ガスへの切り替えが難しい場合や、プロパンガスを使いたいという方には、選択肢から外れてしまいます。
プロパンガスを利用している方は、他のガス会社のプランを検討する必要があります。
電気ガスセットの割引額が小さい
中部電力ミライズ(カテエネガス)は、ガス料金が東邦ガスと比較して安い場合が多いです。
しかし、電気料金は他の電力会社と比較して特別安いとは限りません。
また、電気とガスのセット割を用意しているものの、割引内容があまり魅力的ではない点がデメリットです。
ガス料金から2%の割引が受けられますが、他社のセット割引と比較すると、お得感が薄いと言えるでしょう。
電気代をできるだけ安くしたい方は、電気は別の会社で契約し、ガスのみを中部電力ミライズのガスで契約するほうがお得な場合があります。
ただし「ある程度安くなれば満足」「電気とガスの請求を一括で済ませたい」という方には、中部電力ミライズのガスはおすすめです。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)がおすすめの人
以下の特徴に該当する方には、中部電力ミライズのガス(カテエネガス)がおすすめです。
カテエネガスがおすすめな人
- 現在中部電力ミライズの電気利用中で、ガスもまとめたい方
- ガス単体で安く契約したい方
中部電力ミライズの電気を利用中の方は、カテエネガスに切り替えれば、一つの会社で電気とガスの契約を一括管理できます。
請求書が一本化(当月の電気料金と前月のガス料金)されるため、管理が楽になるメリットがあります。
また、ガス単体で見ると、東邦ガスなどの他のガス会社と比較して料金が安いため、ガス料金をできるだけ抑えたいという方におすすめです。
中部電力ミライズのガス(カテエネガス)のキャンペーン情報
中部電力ミライズでは現在お得なキャンペーンが豊富に実施されています。
春の新規ご契約キャンペーンで約53,000円相当おトク!

中部電力ミライズでは、現在『春の新規ご契約キャンペーン』実施中です。
キャンペーン内容は下記の通り。
春の新規ご契約キャンペーン
- 電気+ガスへの新規申込または他社からの乗り換えでカテエネポイント10,000ptプレゼント
- カテエネBANK新規口座開設+預金10万円達成でカテエネポイント5,000ptプレゼント
- カテエネBANKを電気・ガス料金の支払い口座にすると、電気・ガス料金の最大5%がポイント還元。
電気+ガスの新規申込または他社からの乗り換えだけでカテエネポイント10,000ptプレゼント、カテエネBANKの口座開設と条件達成でさらに5,000ptがもらえます。
さらに、開設したカテエネBANKを電気料金・ガス料金の支払い口座に設定するだけで、電気・ガス料金の最大5%がカテエネポイントとして還元されます。
中部電力ミライズは、電気料金プランの「ポイントプラン」「おとくプラン」や、ガス料金プランの「カテエネガス」を契約することで、中部電力ミライズの「従量電灯B」や東邦ガスの「通常料金」よりも安くなり、さらに支払い額に応じてカテエネポイントも貯められます。
これらを全て含めると、約53,000円相当おトクになります。
中部電力ミライズを契約してここまでおトクになるのは『春の新規ご契約キャンペーン』実施中の今だけ。
キャンペーンは2025年2月17日~5月31日までの期間限定なので、お早めにお申し込みください!
中部電力ミライズで電気とガスをまとめる方法
中部電力ミライズで電気とガスをまとめる方法を、以下の2パターンに分けて解説します。
- 現在中部電力ミライズを契約中でガスのみ乗り換えたい場合
- 電気とガスを両方他社で契約しておりまとめて乗り換えたい場合
ひとつずつ見ていきましょう。
現在中部電力ミライズを契約中でガスのみ乗り換えたい場合
ガスのみ中部電力ミライズへ乗り換えたい場合の手順は、以下のとおりです。
- 公式サイトから申込ボタンをタップ
- 「ガスのみ乗り換え手続きをする」を選択
- 「カテエネにログインして申し込む」「今すぐ申し込む」のいずれかを選択
- 「今すぐ申し込む」の場合は、移動先のページで現在のガス契約の情報を入力
- 希望のガス料金プランを選択
- 電気の契約内容を入力(中部電力ミライズを利用中でも入力は必要)
- 希望の料金プランを選択
- 申込者の基本情報を入力
- 入力内容を確認して申込完了
「カテエネにログインして申し込む」を選択する場合は、ページ内の「各種手続き」を選択し、「中部電力ミライズのガスのお申込み」から手続きできます。
電気とガスを両方他社で契約しておりまとめて乗り換えたい場合
電気とガスを両方とも他社で契約しており、まとめて乗り換えたい場合の手続きの流れは、以下のとおりです。
- 公式サイトから申込ボタンをタップ
- 「電気・ガスを一緒に手続きする」を選択
- 現在契約している電力会社の情報を入力
- 現在契約しているガス会社の情報を入力
- 希望の電気料金プランを選択
- 希望のガス料金プランを選択
- 電気・ガスを使用する場所の情報を入力(住所)
- 契約者の基本情報を入力
- 支払い方法を登録
- 入力内容を確認して申込完了
いずれの場合も、工事は不要です。
まとめ
カテエネガスは、ガス単体での利用であれば他社と比べて料金が安く、節約が期待できます。
しかし、電気とガスのセット契約の場合は、他社のセット割に比べて割引額が小さく、最安値にはなりません。
電気料金も合わせて安くしたいという方は、他の電力会社のセットプランも比較検討するのがおすすめです。
ただし、中部電力ミライズに契約を一本化して請求の管理を楽にしたい方は、選択肢として有効です。
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
中部電力ミライズは一人暮らしでもお得?おすすめのプランやメリット・デメリットを解説
-
ストエネと中部電力ミライズはどっちが安い?電気料金を徹底比較!
-
中部電力ミライズとPinTでんきはどっちが安い?電気料金やプランを徹底検証
-
中部電力とENEOSでんきを徹底比較!契約するメリットとは?
-
中部電力と静岡ガスの電気(SHIZGASでんき)の料金を徹底比較!サービスなどもあわせて紹介
-
【2025年】中部電力ミライズの電気料金が値上がり?原因を徹底解説!乗り換え先におすすめの電力会社も紹介
-
中部電力と楽天でんきを比較!料金やメリット・デメリットも解説
-
中部電力とサーラeエナジー(サーラの電気)を比較!実際の電気料金が安いのはどっち?
-
中部電力ミライズとドコモでんきを比較!電気代がお得なのはどっち?中部電力ミライズに戻す方法も
ガスだけ乗り換えにする場合、今、契約しているガス会社に自分で連絡しなければいけないですか?
契約を解除する場合、違約金を取られますか?
コメントありがとうございます。
ご自身での連絡は不要で、中部電力が代わりに解約手続きおよび開通手続きを行ってくれます。
違約金については、現在ご契約中のガス会社によって変わりますが、東邦ガスでしたら基本的には発生しません。また中部電力のガスをご契約後にやっぱり解約したい、となった際も、違約金はありませんのでご安心ください。