1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. ネット回線比較シミュレーション
  3. ネット回線お役立ちコラム
  4. インターネットをすぐ使いたい!最短で開通する方法と即日利用できるネット回線
最終更新日:2025年07月30日

インターネットをすぐ使いたい!最短で開通する方法と即日利用できるネット回線

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
インターネットをすぐ使いたい!最短で開通する方法と即日利用できるネット回線

インターネットをすぐ使いたい人のなかには「最短で光回線を開通する方法は?」「即日利用できるネット回線はある?」などの情報を知りたい人も多いのではないでしょうか。

インターネットを早急に使うなら、ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングの利用が挙げられます。また、光回線も工夫次第ではネットを使えない期間をゼロにして開通させることも可能です。

今回は、インターネットを最短で開通する方法や、即日利用できるコツなどを解説します。なるべく早くインターネットを使いたいと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

クラシェルジュ編集部
監修者

私たちは、ネット電気・ガスのプロフェッショナルとして、日々の暮らしに欠かせないインフラの選び方をサポートしています。 電気・ガス料金の最適化を支援するシミュレーションサイトを運営し、わかりやすく、正確な情報を発信。 「人と向き合い、人と生きる。」という理念のもと、ひとりひとりの暮らしに寄り添いながら、より良い選択のお手伝いをしています。

…続きを表示

※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。

【結論】期間別!インターネットをすぐ使うための最短方法まとめ

インターネットの申し込みから利用できるまでの期間は、大きく以下の3種類に分けられます。

  • 最短即日:ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリング
  • 数日~1週間:光回線(転用・事業者変更)
  • 2週間~1ヶ月:光回線(新規契約)

上記のとおり、最短でインターネットを使えるのはホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングです。以下で、期間別に解説しているので参考にしてみてください。

最短即日:ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリング

ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングは、最短即日でインターネットの利用を開始できます。

このうち、最も短いのはテザリング。利用しているスマホをテザリングしてPCなどのデバイスに繋ぐだけでインターネット接続が可能です。

ホームルーター・ポケット型Wi-Fiをレンタルすることでも、最短即日〜翌日にはインターネットを利用できます。ホームルーター・ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスを行っている事業者の多くは即日発送可能なところが多いため、すぐにインターネットの利用を開始できるといえるでしょう。

数日~1週間:光回線(転用・事業者変更)

ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングの次に速いのは、転用・事業者変更による光回線の契約です。数日~1週間でインターネットの利用を開始できますよ。

なお転用とは、NTT東日本・西日本が提供しているフレッツ光からほかの光回線に乗り換えること。事業者変更は、フレッツ光以外の光回線から別の光回線に乗り換えることを指します。

いずれの場合も光回線がすでに引かれている場合は工事の必要がないため、数日~1週間での開通が可能です。

2週間~1ヶ月:光回線(新規契約)

3種類のうち、最も時間がかかるのは光回線の新規契約です。光回線が自宅・自室まで引き込まれていない場合は引き込み工事が必要になるため、時期にもよるものの開通までには2週間~1ヶ月ほど要します。

最短即日でインターネットを使う方法

最短即日でインターネットを使うなら、以下の3つの方法がおすすめです。

  • 工事不要のホームルーター(置くだけWi-Fi)を申し込む
  • ポケット型Wi-Fiを申し込む
  • スマホのテザリング機能を活用する

各方法を、以下で個別に解説します。

工事不要のホームルーター(置くだけWi-Fi)を申し込む

【公式】とくとくBBホームWi-Fi|おうちWi-Fiはホームルータ―

インターネットをなるべく早く使いたいなら、工事不要のホームルーターを申し込むのがおすすめです。ホームルーターとは、電源を入れるだけでWi-Fi環境を構築できる据え置きタイプのルーターで、置くだけWi-Fiとも呼ばれています。

ホームルーターは、最短で即日発送ができる事業者が多いのも魅力です。例えばGMOとくとくBBが提供しているとくとくBBホームWi-Fiは、平日15時30分、土日祝日14時までに申し込めば当日発送が行われ、最短で翌日にはインターネットを利用できます。

利用できるルーターは5Gの高速通信に対応していて、データ量も無制限のため、光回線と似たような感覚で使えるのもメリットだといえるでしょう。

ポケット型Wi-Fiを申し込む

WiFiレンタルどっとこむ【公式】

ポケット型Wi-Fiを申し込むのも、インターネットを早急に開通させたいときの選択肢に入ります。ポケット型Wi-Fiとは持ち運びできるサイズのWi-Fiルーターで、自宅だけでなくカフェや出張など外出先でも使えるのが強みです。

ポケット型Wi-Fiもホームルーターと同じく、即日発送できる業者が数多く存在しています。例えばWi-Fiレンタルどっとこむでは、16時までの申し込みで当日発送が可能。翌日にはインターネットを利用できます。

また1日単位での端末レンタルができるので、例えば光回線などの開通をまつ間のつなぎとしても役立つでしょう。

スマホのテザリング機能を活用する

テザリング | サービス・機能 | NTTドコモ

インターネットを最短即日で利用したいなら、スマホのテザリング機能を活用するのがおすすめです。ルーターをレンタル・購入することなくWi-Fi環境を作れるので、コストがかからない点も好印象だといえるでしょう。

ただし、ホームルーターやポケット型Wi-Fiなどと比べて通信速度・安定性がやや劣る点には注意が必要です。また契約しているデータ量が足りなくなると、追加で容量を購入しなければならず、別途料金がかかる可能性があります。

とはいえ、最も最速で即日インターネットを利用できるのは大きなメリットです。一旦テザリングを利用してみて、速度や安定性に満足できなければホームルーターやポケット型Wi-Fiの契約を検討するのもよい方法です。

なるべく早く光回線を使う方法

ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングよりも時間はかかるものの、転用・事業者変更で光回線を契約する場合は比較的早くインターネットの利用を開始できます。

以下では、転用・事業者変更についての詳細や、光回線が開通するまでにインターネットを利用するおすすめの方法を解説します。

転用・事業者変更で光回線を契約する

他社光サービスからのきりかえ(事業者変更) | ドコモ光 | インターネット回線・固定電話 | NTTドコモ

転用・事業者変更で光回線を契約する場合は、自宅または自室まで光回線が引かれていれば工事の必要がないため、おおよそ数日~1週間でインターネットの利用を開始できます。

なお、スムーズに手続きを進めるためには、転用承諾番号・事業者変更承諾番号を事前に取得しておきましょう。いずれも転用・事業者変更をする際に必要な番号で、転用承諾番号はNTT東日本・西日本、事業者変更承諾番号は利用中の光回線から取り寄せます。

番号がないと申し込みができないため、あらかじめ用意しておかないとより開通まで時間がかかってしまいます。なお有効期間は取得した日を含む15日間のため、注意してください。

開通前レンタルのある光回線を申し込む

ドコモ光公式プロバイダ | GMOとくとくBB

転用・事業者変更には通常数日~1週間ほどかかりますが、その間ホームルーターやポケット型Wi-Fiのレンタルサービスを行っている光回線を申し込むと、インターネットが利用できない期間を限りなくゼロにできます

例えばドコモ光×GMOとくとくBB・ソフトバンク光・auひかりは、開通前のWi-Fiルーターレンタルサービスを行っており、いずれも無料で利用できます。光回線ごとに特徴やキャンペーン、月額料金などが異なるため、複数を比較して最も使いやすいところを選ぶとよいでしょう。

引っ越し先でインターネットをすぐ使うために確認すべきこと

引っ越し先でインターネットをすぐ使いたい人は、建物に光回線が導入済みであるかどうかを確認しましょう。もし導入済みでない場合は、工事が可能かどうかのチェックが必要です。

以下で、引っ越し先でインターネットをなるべく早く使い始めるために抑えておきたいポイントを解説します。

建物に光回線が導入済みかどうかを確認する

まずは、建物に光回線が導入済みかどうかを確認しましょう。賃貸物件の情報に「光ファイバー対応」と記載されていれば建物の共用部、または部屋まで光回線が引き込まれている状態で、個別に光回線の契約が可能です。

ほかにも「光ファイバー完備」「インターネット対応」といった情報があれば、光回線の設備が導入されています。また、以前の住人が光回線を利用していて、光コンセントが残っている場合も、回線が引き込まれているケースがあります。

いずれの場合も大家や管理会社に問い合わせて確認すると間違いがありません。

導入済み回線があれば開通期間の短縮が可能

上記のとおり、建物または部屋まで光回線が導入されていれば、開通期間を短縮することが可能です。例えば「光ファイバー対応」の物件で部屋まで光回線が引き込まれていれば、工事を行うよりも大幅に開通期間が短くなります。

なお「光ファイバー完備」の場合は、各部屋まで光回線が配線されていてすぐにインターネットが使える状況ですが、個別契約ができない可能性がある点には注意が必要。詳しくは、仲介業者や管理会社に確認してみるとスムーズです。

光回線の工事が可能かを確認する

光回線が引き込まれていない場合は、契約にあたって工事が必要です。工事をするには大家の許可が必要なので、管理会社を通して工事が可能かどうかを確認してもらいましょう。

大家・管理会社への連絡先がわからなかったり、忘れてしまったりした人は、部屋を借りたときに仲介を行った不動産会社に確認してみてください。

工事ができない場合はホームルーター・ポケット型Wi-Fiを選ぶ

工事の許可が降りない場合は、光回線の契約をすることができません。そのようなケースでは、ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの導入を検討してみてください。

家でしかインターネットを使わない人や、通信速度・安定性を求める人にはホームルーターがおすすめです。家の外でもWi-Fiを使いたいなら、ポケット型Wi-Fiがぴったり。自分の使い方に応じて端末を選ぶとよいでしょう。

入居前から工事日の予約を進めておく

インターネットをできる限り早く使いたいなら、入居前から工事日の予約を進めておくのがおすすめです。

例えば入居可能な日が引越し前であれば、事前に光回線の工事を済ませておくことで引っ越し当日からインターネットが利用できます。引越し日に合わせて工事をしてもらうのもよいでしょう。

光回線の工事は基本的に予約制のため、工事業者とスケジュールをすり合わせる必要があります。引っ越しシーズンなどはとくに混み合うため、入居日が決まったらできるだけ早く工事の予約を取るのがおすすめです。

長期的には光回線の契約がおすすめ

長期的にインターネットを利用するなら、光回線の契約がおすすめ。ホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングに比べて通信速度が速く、安定している傾向にあるからです。

とくに高画質動画を視聴したり、オンラインゲームをプレイしたりする人にとっては、テザリングと同じモバイル回線を使用するホームルーター・ポケット型Wi-Fiでは物足りない可能性があります。

またテレワークなど自宅で大量のファイルをやり取りしたり、オンライン会議を行ったりする人も、光回線のほうがストレスなく業務を行えます。そのため、光回線の導入が可能であれば、光回線の契約を検討するのがおすすめです。

よくある質問

ここからは、光回線を早期に開通させるにあたってよく寄せられる質問に回答します。どの質問もインターネットをすぐに利用したい人にとっては有益な情報なので、ぜひ参考にしてみてください。

一番早くインターネットを使える方法は?

一番早くインターネットを使える方法は、テザリングです。次点で即日発送可能なホームルーター・ポケット型Wi-Fiが挙げられます。

なお転用・事業者変更は数日~1週間、光回線を新規契約する場合は2週間〜1ヶ月程度かかります。

光回線は即日開通できる?

光回線は、原則即日開通できません。工事が不要な場合でも数日~1週間程度かかるケースがほとんどです。インターネットが使えない期間をなくしたいなら、開通まで無料でWi-Fiルーターをレンタルできる光回線を検討してみるのもよいでしょう。

ただし、追加料金を支払うことで優先的に工事日を確定し、最短で当日中に開通できる光回線もあります。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

即日開通できる光回線は?最短で引けて開通工事が早いおすすめインターネット回線

「即日開通の光回線はないの?」「最短で利用開始できる光回線を知りたい!」とお悩みの皆さんへ。 現代の生活において欠かせないインターネット回線。引越しや乗り換えの際には、できるだけ早く開通してほしいと考えますよね。 光回線 […]

続きを読む

即日レンタルしてくれるインターネットはある?

Wi-Fiルーターを即日レンタルできるインターネットは、地域によっては存在します。例えば東京なら、23区限定で即日配達してくれるサービスがあります。とはいえ、レンタルサービスの多くは即日発送のため、翌日からインターネットの利用を開始できるケースが一般的です。

即日工事ができる光回線はある?

即日工事ができる光回線は基本的にはありませんが、一部オプション料金を支払うことで当日工事が可能になるケースがあります。例えばイツキ光では、22,000円のオプションをつけることで当日工事が可能です。

とはいえ、オプション料金が高額、かつ光回線業者を選択できないことから、工事日の調整をしたり、開通までの無料レンタルをしたほうがよいといえるでしょう。

まとめ

今回は、インターネットをすぐに使いたい人向けに最短で光回線を開通したり、即日にネットを利用したりできる方法を解説しました。

インターネットをすぐに使いたい場合は、即日または翌日には利用できるホームルーター・ポケット型Wi-Fi・テザリングを使うのがおすすめです。ただし、長期的に利用するなら光回線が適しています。そのため、開通まではホームルーター・ポケット型Wi-Fiのレンタルサービスを利用してネットを使う期間を最小限に抑えるのがよいでしょう。

\ネット回線の料金を比較してみよう/

年間3,000人以上が、ご利用!

【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!

当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。

特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。

コメントを残す


目次を見る
×