他社解約時に高額な違約金がかかるけど、さすガねっとではいくらまで負担してくれるの?負担額・条件・受取り手順は?と気になることが多いですよね。
さすガねっとでは、最大19,800円の違約金負担キャンペーンを行っています。毎月の通信料から1,100円割引という形になります。
ただし、受け取るための条件を満たさないと、違約金負担の対象外になってしまう場合もあるため注意が必要です。
この記事では、さすガねっとの違約金負担の負担してもらえる金額や受け取り条件、受け取りまでの流れを紹介します。ぜひ参考になれば幸いです。
「さすガねっとって何?」「ほとんど情報がないけど、評判ってどうなの?」と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。 さすガねっとには5つのプランがあり、それぞれ使用している回線が違います。よって、内容も複雑になりが […]
続きを読む※さすガねっとの「めちゃはやプラン」は2023年10月~価格改定が行われ、以前よりも価格が安くなりました。
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
さすガねっとの違約金負担は最大いくら?
さすガねっとでは他社のインターネットサービスを解約してさすガねっとに乗り換える際の違約金を最大19,800円まで負担してくれます。
毎月1,100円ずつ還元される
他社の違約金負担特典ではキャッシュバックでの還元が多いですが、さすガねっとは毎月の通信料から1,100円割引されるという形になっています。
キャッシュバックでの還元だと口座情報や電話番号の登録などが必須になってきますが、さすガねっとでは自動で毎月の通信料から割引されます。そのためさすガねっとは面倒な手続きがありません。
手続きが面倒な人や手続きが難しくて悩んでいる人にはとても嬉しいですよね。
さすガねっとの違約金負担はいつ受け取れる?
さすガねっとの違約金負担は、最短で開通月の2カ月目以降から受け取ることができます。
開通月を1ヶ月として2ヶ月目以降に必要書類を確認でき次第の適用になります。
さすガねっとの違約金負担を適用させるとき、必要書類の提出が遅れるとその分割引される時期も遅くなってしまいます。
早めに違約金負担の割引を適用させたい方は、できるだけ早めに必要書類の提出をした方がいいでしょう。
\大阪ガスとセットでさらにお得!/
さすガねっとの違約金負担の条件
さすガねっとの違約金負担には何点かの条件があります。条件を満たしていない場合、違約金負担を受け取れなくなってしまうこともあるので注意が必要です。
下記にて、違約金負担の条件をまとめました。申し込みをする際に、条件を満たしているのかどうか確認してみましょう。
申し込みから7ヵ月までに証明書を提出する
違約金負担を適用させるためには必要書類の提出が必須になってきます。そして必要書類の提出は、開通月を1ヶ月目として6ヶ月目の末日までに提出しなくてはいけません。
提出しても、7ヶ月目以降になってしまったら違約金負担を受け取ることができないので注意が必要です。
必要書類が集まり次第、忘れないように早めに提出しましょう。
さすガねっとを新規で申込みすること
違約金負担の条件として、さすガねっとを新規で申込んだ方限定となっております。
例えば、さすガねっとを以前契約していて同一の場所・同一のプランでの再申込みの場合は対象外になります。
そのため、以前もさすガねっとを契約していた方は、別のプランであれば再び違約金負担の特典を受け取ることは可能です。
他社から乗り換えしたご契約者本人・家族であること
他社の光回線から乗り換えしたご契約者本人・家族でないと違約金負担の対象外となってしまうため注意しましょう。
乗り換えをした他社の光回線の契約者は、必要書類にて確認されます。
例えば、友人と同棲していたとしましょう。現在契約している光回線の契約者が友人であった場合、さすガねっとに乗り換えてもあなた自身が違約金負担を受け取ることはできません。
また他にも注意点があります。違約金負担の条件は、乗り換えした契約者本人とその家族となっています。家族とは、契約者本人との同一の苗字に限ります。
家族であっても、結婚していて苗字が異なっているときは違約金負担の条件として認められないため注意しましょう。
他社光回線の解約日がさすガねっとの申し込み日以降であること
他社光回線の解約日がさすガねっとの申し込み日以降であることも、違約金負担の条件とされています。
申し込み日とは必要事項登録完了日とも言い、回線の申し込みに関する名前や生年月日、口座情報の登録を完了させた日の事を指します。
例えば、他社光回線を解約した後にさすガねっとを公式サイトから申し込んだとしても、違約金負担を受け取ることはできません。
解約と、さすガねっとの申し込みのタイミングは間違えないようにしましょう。
さすガねっとの申し込みから違約金負担の受け取りまでの流れ
それではさすガねっとの申し込みから違約金負担の受け取りまでの具体的な流れを紹介していきます。
さすガねっとの申し込みから違約金負担の受け取りまで
- 公式サイトから申し込む
- 工事日を調整、工事に立ち会う
- 契約中の回線の解約を行う
- 違約金証明書を発行
- 「違約金相当額補填割引」を申請する
- 受理された月から適用開始
公式サイトから申し込む
引用元:大阪ガス公式サイト
さすガねっとの公式サイトにて「エリア判定・お申込み」のボタンをクリックします。
ボタンをクリックすると、個人/法人、建物区分、郵便区分を選び、「住所検索する」というボタンをクリックします。表示された住所を再度クリックします。
希望プランの提供エリア判定が「〇」と表示されているのか確認しましょう。
〇と表示されていたら「申し込む」というボタンを押して、住所や氏名などの情報を登録したら完了です。
申し込みの際には、プランによって提供することができるのか変わってきますので注意しましょう。
工事日を調整、工事に立ち会う
申し込み後、工事日の調整の電話が来るため、工事日を決めます。工事の際には、立ち合いが必須となっていますので事前にスケジュールを確認しておくとスムーズです。
工事にかかる時間は、戸建ての場合1時間~2時間かかり、マンション・アパートの場合は1時間~1時間半かかります。
また、基本的にはどの業者でも平日に限らず土日祝日含めて対応することができます。ですが、土日祝日に工事を行う場合、追加料金がかかってしまうこともあるので注意しましょう。
ちなみに、さすガねっとの『はやとくプラン』はフレッツ光や光コラボからと同じ回線です。そのため、フレッツ光や光コラボからの乗り換えだと、工事が不要になります。工事不要で費用も手間も抑えたい人には、嬉しいですね。
契約中の回線の解約を行う
工事に立ちあうことができたら、現在契約中の回線の解約を行いましょう。
解約は電話ですることができます。まず、プロパイダの専用電話番号に電話をします。オペレーターに繋がるので、解約すること・名前・住所・電話番号・契約IDを伝えます。
違約金がどれだけ発生するのか、工事費の未払いは残っているのかなどこの時に調べて伝えてくれます。モデムやケーブルなどのレンタルしている機器がある場合は、早めに返却しましょう。これで解約が完了します。
違約金証明書を発行
解約手続きをした際に、違約金証明書を発行してもらいましょう。
違約金負担は違約金証明書の提示をしないと対象外になってしまいます。違約金証明書の発行忘れがないよう気をつけましょう。
違約金負担証明書の発行方法は、電話で発行してもらう方法と会員ページにて自分でダウンロードをする方法があります。
電話で発行したい場合は、光回線の問い合わせ窓口にて違約金負担証明書が欲しいと伝えましょう。
この時、違約金負担証明書の発行に対応していない場合もあるので注意が必要です。その場合は、WEBにて自分でダウンロードしましょう。
WEBでダウンロードする方法は、まず公式サイトの会員ページにログインしましょう。そこでご請求の明細が確認できますので、ダウンロードします。ダウンロードしたら、印刷して完了です。
▼違約金証明書の注意点▼
・解約する回線のサービス名がわかるもの、契約者氏名、ご利用場所の住所、違約金の請求年月、違約金の金額などがきちんと記載されていること。
・解約する回線の提供事業者が発行したものに限る。
「違約金相当額補填割引」を申請する
前ステップで取得した違約金証明書のコピーを「違約金相当額補填割引」申込書に貼付けます。そして、指定された宛先へ送付すれば申請は完了します。
指定された申込書や宛先については、開通時に送られてくるご案内に同封されているため必ずあることを確認送付するまで保管しておきましょう。。
受理された月から適用開始
違約金相当額補填割引を送り、申請を完了させたらあとは適用されるのを待つだけです。
割引は開通月を1ヶ月として、2ヶ月目以降に必要書類が確認できた月のご利用料金から適用されます。
例えば開通月が5月だとしたら、最短で翌月6月以降には割引を適用することができます。
はやめに割引を適用させたい人は、解約の時にすぐ違約金証明書を申請すると最短で受け取ることができるので、申請はできるだけ早めにしましょう。
\大阪ガスとセットでさらにお得!/
さすガねっとの違約金負担の注意点
さすガねっとの違約金負担を適用させる前に、いくつか注意点を紹介していきます。
さすガねっとの違約金負担の注意点
- 対象外の費用がある
- 満額受け取るには1年半の継続利用が必要
- はやとくプランの契約期間なしプランは対象外
- さすガねっとの申し込みより先に解約してしまうと対象外に
対象外の費用がある
さすガねっとは、違約金負担として対象となる費用と対象外となる費用がありますので、注意しましょう。
さすガねっとの違約金負担として対象となるのは以下の通りです。
- 他社光回線の解約で発生する違約金
- ホームルーター・モバイルルーターの解約で発生する違約金
- プロパイダーの契約解除料
ソフトバンク光やSo-net光プラスの違約金負担特典では工事費が対象となる場合もありますが、さすガねっとではホームルーターの端末残債や工事の未払い料金などは違約金負担の対象外となります。
光回線の工事費は、多くの場合数年間の分割払いに設定されている方も多いかもしれません。ですが、解約となった場合残債分を一括で支払わなくてはいけなくなってしまいます。
高額な工事費がかかってしまった人は特に注意が必要です。解約する光回線の工事費がどれだけ残っているのか事前に確認しましょう。
満額受け取るには1年半の継続利用が必要
さすガねっとの違約金負担は、他の光回線の違約金負担特典の還元方法と異なります。
違約金負担特典の還元方法は、キャッシュバックでまとまった金額を受け取ることがほとんどですが、さすガねっとの還元方法は毎月の通信料から1,100円割引となっています。
そのため満額の19,800円を受け取るには1年半の継続利用が必要です。
1年半になる前に解約してしまう場合は、満額を受け取ることができなくなってしまうので注意しましょう。
はやとくプランの契約期間なしプランは対象外
はやとくプランの契約期間なしのプランは、違約金負担の対象外となってしまいます。
はやとくプランの契約期間は、2年間となっており自動で更新されていきます。はやとくプランをこれからも利用していく予定の方や2年以上使う予定の方は、違約金負担の対象外となってしまわないよう契約期間ありのプランをおすすめします。
先に解約してしまうと対象外に
さすガねっとの申し込み完了の前に、現在の光回線やネットサービスの解約をしてしまうと違約金負担の対象外になってしまいます。
そのため、対象外になってしまわないよう、さすガねっとの申し込み→解約の順番を間違わないように注意しましょう。
さすガねっとの違約金負担でよくあるQ&A
さすガねっとの違約金負担でよくある質問をまとめました。ぜひ参考にしてみてください。
さすガねっとの違約金負担の金額は?
さすガねっとの違約金負担は、最大19,800円受け取ることができます。
さすガねっとの違約金負担の条件・対象は?
さすガねっとの違約金負担の条件・対象は、新規で申し込みすること・乗り換えした契約者本人か家族(同一名義)であること・登録完了日以降に現在契約している回線を解約すること・申し込みから7ヶ月までに証明書を提出することが条件です。
さすガねっとの違約金負担はいつ受け取れる?
さすガねっとの違約金負担は、開通月を1ヶ月として2ヶ月目以降に必要書類を確認でき次第受け取ることができます。
さすガねっとの違約金負担を申し込みする場合の注意点は?
さすガねっとの違約金負担を申し込みする場合の注意点は、対象外となる費用があること・満額と受け取るには1年半の継続利用が必要・はやとくプランの契約期間なしのプランは対象外などがあげられます。
さすガねっとは違約金負担以外に特典はある?
さすガねっとは違約金負担以外にも、スタート割・ガスセット割・工事費相当額割引などの特典があります。
さすガねっとのその他の特典や、プランについて詳しく知りたい方は以下の記事もご参考ください。
まとめ
今回はさすガねっとの違約金負担について、詳しくお伝えしていきました。
大阪ガスの光回線さすガねっとの違約金負担は約2万円。そもそも解約に伴う違約金負担の特典がない光回線もある中、特典がある時点で優秀。
関西でインターネット回線を新しくしようかな、乗り換えようと思っている人で、違約金が発生したならさすガねっとが負担を減らす力になってくれます。
この記事を読んで、違約金負担の仕組み、申し込み方法や注意点を理解していただき、少しでも光回線を乗り換える負担が無くなれば幸いです。
\大阪ガスとセットでさらにお得!/
\ネット回線の料金を比較してみよう/
年間3,000人以上が、ご利用!
【簡単10秒】3ステップで一番お得なインターネット回線が分かる!
当サイトでは、「住所」「マンションか一軒家か」「現在契約しているネットの有無」の3つを選ぶだけで、お得なネット回線をシミュレーションできます。
特典やキャッシュバックなど、コミコミであなたに一番お得なネット回線が見つかります。
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
OCNインターネット×ドコモ光のキャッシュバック徹底解説|お得なキャンペーン完全ガイド
-
関西エリアのおすすめ光回線10社を比較!選ぶときのポイントも解説
-
大阪ガスのさすガねっと「とくとくプラン10G」は速い?プラン料金や速度を徹底解説
-
大阪ガスのさすガねっと「とくとくプラン1G」って?料金や速度、他プランとの比較を解説
-
【鬼安】GMOとくとくBB光10ギガの月額390円キャンペーン&キャッシュバックを解説!
-
ドコモ光10ギガのキャンペーン解説💰キャッシュバック額を窓口ごとに比較!1ギガからの変更も
-
ドコモ光10ギガが500円で使える!ワンコインキャンペーンの適用条件や注意点を解説
-
光回線のキャンペーン比較一覧【2025年】全20社を徹底比較
-
GMOとくとくBB光×mineoのキャンペーンが超お得!適用条件や注意点を解説