
Rakuten Energyが提供している「楽天でんき」と「楽天ガス」。
楽天ポイントとの親和性が高く、電気やガスの支払い額に応じたポイント付与など、さまざまな面で優遇されています。
今回は、2025年現在で開催されている楽天でんき・ガスのキャンペーンを解説していきます。
- 最新キャンペーンの内容は?
- 他社と比べてオトクなの?
- 受け取り方法や申し込み方法を知りたい
など、くわしく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
この記事の目次
【2025年】楽天でんき・楽天ガスのキャンペーン情報
2025年4月現在、楽天でんきは3つのキャンペーンを行っています。
楽天でんきで開催中のキャンペーン
- 楽天ガス申し込みで3,000ポイント
- 楽天でんき申し込みで5,000ポイント
- セット申し込みなら合計8,000ポイント
一部事前エントリーが必要ですが、申し込みと利用するだけでポイントがもらえるキャンペーンです。
手間がかからないのがうれしいですね。
それではキャンペーンの内容を以下でくわしく解説していきます。
楽天でんきに新規申し込みで5,000ポイント

楽天でんきのキャンペーンでは、新規申し込み&利用で5,000ポイントがもらえます。
事前エントリーも不要です。
電気代の支払いでも楽天カード支払いなら100円につき1ポイントが貯まるので、毎月の固定費を節約しながら効率的にポイントを蓄積できます。
貯まったポイントで電気代を支払うことも可能です。
さらに楽天市場でのお買い物ポイントも+0.5倍になるので、楽天経済圏を活用している方には大きなメリットがありそうですね。
ポイント進呈時期は約6ヶ月後
楽天ポイントが進呈される時期は、楽天でんきのサービス開始月を0ヶ月目として、3ヶ月目の中頃までに行われるそうです。
利用開始〜進呈されるまでの期間は、他社新電力のギフト券や各種ポイントプレゼントキャンペーンとほぼ同じです。
実施期間
楽天ポイントプレゼントキャンペーンの実施期間は、公式サイトによると「常時開催」となっています。
ただ、注意書きに「本キャンペーンは予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。」とありますので、急に中止になる可能性もあります。
キャンペーンを利用したい場合は、念の為に開催中であるかを確認しておくのがおすすめです。
適用条件
キャンペーンの適用条件は、以下の3つとなっています。
- ①楽天でんきに申し込み後、4カ月以内にサービスを利用開始すること
- ②利用開始月およびその翌月分の電気料金合計が6,000円以上であること
- ③ポイント進呈月の前月末日まで楽天でんきを利用していること
このうち、①と③は他社でもよく見られる表記ですが、②が少々特殊です。
電気代が条件をクリアしていないとキャンペーンの適用対象外となってしまうというのは、やや厳し目の縛りだといえるでしょう。
とはいえ、2ヶ月合計で6,000円ですので、条件を満たすのはそれほど難しくはありません。たとえば、東京電力エリアですと114kWh / 月くらいが目安となります。
対象プランは1種類のみ
楽天でんきには「プランS」「プランM」「動力プラン」があり、このうち、一般家庭向けのプランは「プランS」です。
ほぼすべての家庭が「プランS」に入りますので、対象プランは実質1種類のみといってもよいでしょう。
ちなみに、「プランM」は事務所や商店、飲食店など向けのプランで、「動力プラン」は業務用の機器利用向けのプランです。「動力プラン」のみ、本キャンペーンの対象外となっています。
さらに!ガスとセットなら8,000ポイント
楽天ガス新規契約で3,000ポイント

楽天でんきを提供しているRakuten Energyは、「楽天ガス」名義でガスの販売も行っています。
その「楽天ガス」を新規契約することで、楽天ポイントが3,000pt進呈されます。
その「楽天ガス」と「楽天でんき」をセットで新規契約することで、楽天ポイントが8,000pt進呈されます。
楽天でんき単体申し込みだけでも十分お得でしたが、セット申し込みだとさらに3.000ptがもらえます。
各都市ガス会社が行うキャンペーンの相場は、金額換算するとおおよそ2,000円〜5,000円ほどが相場ですので、本キャンペーンはお得といえるでしょう。
ポイント付与は約6ヶ月後
ポイントの進呈時期は楽天でんきと同様、利用開始月を0ヶ月として、6ヶ月目までの月末頃となっています。
おおよそ6ヶ月ほどで特典を受けられるので、期間としては平均的といったところでしょう。
実施期間は未定
キャンペーンの実施期間は2023年9月1日〜常時開催と公表されていますので、今後も継続されると考えられます。
ただ、やはり「本特典は予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。」との記載も見られます。そのため、申し込み時にキャンペーンが開催されているかは必ず確認しておくと失敗がありません。
対象プランは「プランS」のみ
楽天ガスの料金プランは「プランS」のみです。
そのため、対象プランは楽天ガスの全プランとなります。
他社が開催しているキャンペーンは対象プランが絞られているものもあり、やや煩雑なケースもありますが、その点に比べると楽天ガスは非常にわかりやすくなっています。
対象エリアは限られる
楽天ガスのガス供給エリアは、東京ガスエリア・東邦ガスエリア・関電ガスエリアです。
楽天ガスが供給していないエリアでは契約ができず、必然的にキャンペーンを利用することができませんの注意してください。
さらに!ガスとセットなら8,000ポイント
電気&ガスのセット申し込みなら8,000ポイント

こちらは「楽天ガス」と「楽天でんき」をセットで新規契約することで、楽天ポイントが8,000pt進呈されるキャンペーンです。
新電力会社が開催するキャンペーンの特典は、金額換算でおおよそ3,000円程度が相場となっています。
そのため、本キャンペーンは非常にお得といえるでしょう。
また、「楽天でんき」と「楽天ガス」をセットで契約するメリットとして、楽天ポイントがさらに貯まりやすくなること、請求がひとつにまとまり管理が楽になることが挙げられます。
申し込みも1回で済むので、特典以外にもメリットが多くありそうですね。
ポイント付与は約6ヶ月後と12ヶ月後
ポイントは2回に分けて進呈されます。
- 6カ月目の月末頃に8,000ポイント
- 12カ月目の月末頃5,000ポイント
利用開始月を0カ月目としての計算です。
例えば、利用開始月が12月の場合、翌年6月末に5,000ポイントが進呈され、その後も利用を継続された場合、翌年12月末に残りの5,000ポイントが進呈されます。
実施期間は2025年4月2日~5月2日
キャンペーンの実施期間は2025年4月2日~5月2日まで。
また、キャンペーン終了時刻は午前9:59となっています。
時間厳守のため、申し込み忘れのないように、はやめに申し込みすることをおすすめします。
楽天でんき対象プランは「プランS」「プランM」「動力プラン」
楽天でんきのキャンペーン対象プランは「プランS」「プランM」「動力プラン」の3つです。
つまり、全プランが対象。
他社が開催しているキャンペーンは対象プランが絞られているものもあり、やや煩雑なケースもありますが、その点に比べると楽天でんきは非常にわかりやすくなっています。
さらに!ガスとセットなら8,000ポイント
冬の節電チャレンジ
※こちらのキャンペーンは現在実施していません。次回開催をお待ちください。
楽天でんきでは「冬の節電チャレンジ」という、一風変わったキャンペーンも展開しています。
楽天でんきが設定した「節電チャレンジデー」に使った電力の使用量を、前週の同日と比較して、1kWhの節電につき楽天ポイントが1ポイント付与されます。
またポイントが2〜10倍になるボーナスデーも設定されることがありますので、より効率的にポイントを貯めることも可能です。
キャンペーンはエントリーが必要で、フォームから申し込むと節電チャレンジーでの前日に楽天でんきからメールが届きます。その翌日に節電をするといった流れになります。
特典内容としては微々たるものですが、ちょっとしたゲーム感覚で節電できますし、節電ができればその分電気代も抑えることができます。
細かい内容をまとめて補足しておくと、対象プランは全プラン。ポイントは6ヶ月間の期間限定となっています。
またポイントの進呈時期は4月21日までにエントリーが必要な2月度キャンペーンの場合、2023年の4月末ごろとなっています。
キャンペーンへの申し込みから受け取りまでの手順を紹介
ここからは、キャンペーンへの申し込み方から受け取り方法までを解説していきます。
とくに面倒な手続きはありませんが、キャンペーンによっては自分でエントリーをする必要などが生じるケースもあります。
いちど流れを確認しておけば、スムーズに申し込み〜受け取りを進められますので、ぜひ参考にしてみてください。
公式サイトから電気・ガスの契約を申し込む
今回のキャンペーンは、楽天でんきにすでに加入している方は楽天ガスへの新規申し込みが必須となっています。
もちろん楽天でんきとガスを同時に新規申し込みしていただいてもかまいません。
基本的には申し込みフォームの案内に沿って進めていけば、迷うことはないでしょう。
申し込みの際には電気、またはガスの検針票を手元においておくと、必要な情報をすぐに参照できます。
楽天でんきのキャンペーンは公式サイトのみ
楽天でんき・ガスのキャンペーンは公式サイトのみで開催されています。
他の窓口から申し込んでしまうとキャンペーン対象外となってしまうこともありますので、必ず公式サイトから手続きを進めてください。
ポイントは自動で付与される
キャンペーン特典の受け取り方としては、ポイント進呈時期になれば紐付けられた楽天IDに自動でポイントが付与されます。
ポイント付与やギフト券プレゼントキャンペーンなどは、自身で受け取りの手続きをしなければならないものもあります。
それらと比較すると、楽天でんき・ガスのキャンペーン特典受け取りは、非常に便利だといえるでしょう。
楽天でんきのキャンペーンで注意すべき点
本項では、楽天でんきのキャンペーン利用において注意すべき点をいくつか紹介していきます。
以下で記載するキャンペーンが適用されないケースに当てはまってしまうと、楽天ポイントをもらうことができませんので、必ずご一読ください。
キャンペーンが適用されないケース
「楽天ガスの申し込みで3,000ポイントプレゼント」キャンペーンは、以下の項目で適用外となる場合があります。
- 申し込みから6ヵ月以内に楽天ガスの利用が開始(供給開始)されていない
- 申し込み内容の不備等により、利用開始に至らなかった場合
- ポイント進呈月の前月末までに解約した場合
- 楽天でんき側が不正とみなした場合
こちらに関しては、特筆して注意すべきことはありません。普通に契約して利用をしていれば、問題なくポイントが進呈されるでしょう。
まとめ
今回は、楽天でんき・ガスのキャンペーンを紹介してきました。
2025年現在、キャンペーンを併用することで最大8,000ポイントがもらえるキャンペーンが行われています。
一部エントリーが必要ですが、申し込みと実際に利用をすれば簡単にポイントがもらえるお得なキャンペーンです。楽天ポイントを有効活用できる方はこの機会に楽天でんきに乗り換えてみるのもありですね。
\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/
あなたにピッタリな電気料金が分かる!
「お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。
\契約者数20,014人突破!/
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
オクトパスエナジーの友達紹介割キャンペーンを徹底解説。紹介コードは?
-
中部電力と楽天でんきを比較!料金やメリット・デメリットも解説
-
【2025年4月】エネワンでんきでキャンペーン実施中!内容・実施期間・適用条件・注意点を徹底解説
-
楽天でんき とauでんきを徹底比較!本当に安くてお得なのはどっち?
-
Looopでんきと楽天でんきを比較!最新料金でどっちが安いか徹底検証
-
大阪ガスで電気とガスをまとめると高い?セットプランとメリット・デメリットを解説
-
新電力会社おすすめ10選!乗り換えにおすすめの電力会社を料金や特典で比較【2025年4月】
-
【全員に15,000円割引】オクトパスエナジーでキャンペーン実施中!特設サイト限定キャッシュバックを解説
-
実は高い?基本料金0円電気プランのメリット・デメリット!おすすめ電力会社の料金を比較!一人暮らしでもお得?