1. 電気料金・光回線のシミュレーションサイトならクラシェルジュ
  2. 電気料金比較シミュレーション
  3. 電気お役立ちコラム
  4. リミックスでんきは一人暮らしでも安い?選ばれる理由と注意点を解説
最終更新日:2025年03月17日

リミックスでんきは一人暮らしでも安い?選ばれる理由と注意点を解説

本ページはプロモーション(広告)が含まれています。
リミックスでんきは一人暮らしでも安い?選ばれる理由と注意点を解説

一人暮らしで電気代を節約したいなら、リミックスでんきがおすすめです。

市場連動型という30分ごとに電気料金が変動する仕組みで、安い時間に利用すれば電気利用料が多くても料金は安くなる可能性があります。

当記事では、リミックスでんきの基本的な概要と、多くの一人暮らしの方に選ばれる理由を解説します。

【この記事はこんな方におすすめです】

  • 電気料金を節約したい一人暮らしの方
  • リミックスでんきの特徴や評判を知りたい方
  • 新電力の利用でリミックスでんきを検討している方
リミックスでんきの評判は?メリット・デメリットや電気料金を解説

リミックスでんきは、新電力の中でも市場連動型を取り入れていることで知られている電力サービスです。市場連動型の電力サービスでは一般的に「Looopでんき」の知名度が高く、リミックスでんきはそれに比べるとまだ知名度は低めです […]

続きを読む
クラシェルジュ編集部
監修者

私たちは、ネット電気・ガスのプロフェッショナルとして、日々の暮らしに欠かせないインフラの選び方をサポートしています。 電気・ガス料金の最適化を支援するシミュレーションサイトを運営し、わかりやすく、正確な情報を発信。 「人と向き合い、人と生きる。」という理念のもと、ひとりひとりの暮らしに寄り添いながら、より良い選択のお手伝いをしています。

…続きを表示

※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。

リミックスでんきは一人暮らしでも安い?

リミックスでんき|ロゴ

ネットではリミックスでんきは一人暮らしで利用すると安くなる、また高くなるとさまざまな意見が投稿されているものの、実際のところは電気の使用状況により、一概に決めることはできません。

利用方法によっては安くなることも、高くなることもあるのが、リミックスでんきです。

リミックスでんき公式のQ&Aにおいても「電気使用状況によって変動する」と記載しています。

リミックスでんきではそういったことから、過去12か月分の電気料金明細書と電気使用状況を提示することで、個別に試算してもらうことが可能です。

一人暮らしの方にもおすすめ!リミックスでんきの特徴

そもそもリミックスでんきとは、電力自由化により参入した新電力の一つで、株式会社リミックスポイントが提供しています。

以下はリミックスでんきを運営している会社の概要です。

会社名株式会社リミックスポイント
(Remixpoint, inc.)
所在地〒105-0001
東京都港区虎ノ門4丁目3番9号 住友新虎ノ門ビル
設立2004年3月
資本金等24百万円
(資本準備金を含む)
代表取締役社長CEO高橋 由彦
事業内容・エネルギー事業
・レジリエンス事業
・メディカル事業

以下では、リミックスでんきの特徴を4つの項目に分けて紹介します。

プランの種類

リミックスでんき|プラン

リミックスでんきのプランは、2種類用意されています。

  • Styleプラス
    供給実績33,000件以上で基本料金が無料。電気を使った分だけ料金が発生するシンプルなプラン。
  • Styleプラス+eco
    環境意識の高いお客様に向けたCO2排出量実質0の電力プラン。再エネ100%で環境に配慮されているのが特徴。

なお、リミックスでんきにはこれまで、「仮想通貨付与プラン」や「基本料金0円使い得ビジネスプラン」など多くのプランがありましたが、現状は上記2つのみとなっています。

料金の仕組み

リミックスでんきのプラン2つとも、市場連携型といって、電気の卸売市場価格に基づいて電気料金が決まる仕組みです。

基本料金は0円で、30分ごとに変動するJEPX(卸電力取引所)の市場価格に調達コストや固定手数料が含まれた価格を支払います。

具体的な料金の計算方法は下記の通りです。

電気料金の計算方法

電気料金=
基本料金0円+電気料金(電源調達料金単価+固定従量料金単価)×使用量+再エネ賦課金

電源調達料金単価と固定従量料金単価は下記のように計算されます。

電源調達料金単価というのは、30分ごとに変動するJEPXの料金スポット市場価格に基づいて決定されます。

また、固定従量料金単価というのは電気を送るための料金(託送料金)を含む、お客様にサービス提供のためにリミックスでんきが定めた単価です。

それぞれの具体的な単価の算出方法は以下の通りです。

電源調達料金単価

30分ごとの電力使用量×(30分ごとのエリアプライス+スポット取引手数料)÷1−エリア損失率×1.1
※消費税等相当額

固定従量料金単価

託送料金+サービス料金

初期費用と解約金

リミックスでんきは基本料金、解約手数料、工事費用等がすべて0円で、気軽に始められるのが魅力です。

使用した電気の分だけ支払うシンプルな仕組みのため、辞めるときに解約手数料などで負担を負う必要がありません。

利用する電気も30分ごとに価格が変動するため、電気代が安い時間を中心に使えば毎月の電気代を抑えることも可能です。

支払い方法

リミックスでんきの支払い方法は、口座振替払いかクレジット払いが可能です。

それぞれの支払いの詳細をまとめました。

  • 口座振替支払い
    毎月27日が支払い期日。
    27日が金融機関の休業日である場合、翌営業日が支払い期日となる。
  • クレジット支払い
    請求書発行月の末日が支払い期日。

なお、1回目の振替日に引き落とされなかった場合、またクレジット会社によりリミックスでんき指定の金融機関等に払い込まれなかった場合はリミックスでんきの指定する金融機関の口座への振り込みかコンビニ払いになります。

振り込み手数料は利用者側の負担となるため注意しましょう。

電気代が安い時間が事前にわかる!
\基本料金0円でオトク/

リミックスでんきが一人暮らしの方に選ばれる理由

リミックスでんきは33,000件以上の供給実績があり、家族世帯だけでなく、一人暮らしの方にも多く利用されている電力サービスです。

それほどに多くの方に利用される理由、特に一人暮らし方に選ばれる理由を以下で解説します。

気軽に使用を始められる

リミックスでんきは契約時に初期導入費用や設備導入費用、変更手続きなどの費用がかかりません。

また途中で解約しても解約金がかからないため、気軽に始めて、合わなければ負担なく辞められるのが多くの人に選ばれる理由の一つです。

一人暮らしで引越しの可能性があるという方も、費用をかけずに快適に電気を利用し始めることができるためおすすめです。

電気の利用方法によって料金を節約できる

リミックスでんき でんきアラート

電気を使う時間を工夫すれば、お得な料金で電気を使えて節約できるというのも、リミックスでんきの魅力です。

また、リミックスでんきでは「でんきアラート」という、翌日までの時間ごとの電気代が確認できるサービスを提供しています。

事前に電気代が安くなる時間帯がわかるため、その時間を中心に電気を使えば、電気代を節約することができるでしょう。

また電気代が高くなる時間には、スマホにお知らせが届くサービスも行っています。

電気料金が安くなるのは、一般的に夜間である場合が多い傾向です。

午後10時から翌朝午前8時など深夜帯から朝方は電力の需要が少なく、安くなる傾向にあります。

その時間帯をメインに電気を利用すれば、電気の使用量が多くても安くなる可能性が高いです。

市場連動型と聞くと電気代が高額になってしまうかもと不安になってしまう方も多いですが、でんきアラートを利用することであらかじめ単価が高い時間を避けて利用するなど対策ができますよ。

女性のアイコン

物件と駐車場の電気契約、LOOOPでんきが基本料取るようになるのでリミックス電気に乗り換え。変動制だけど、そもそもほとんど使わないから基本料ないほうが重要。

引用元:X

また、電気をあまり使わない一人暮らしに方は電気代における基本料金の割合が大きくなるため、基本料金が無料なのもかなりメリットを感じられるでしょう。

賃貸マンションやアパートでも利用できる

賃貸マンションやアパート暮らしの方でも利用できるのも一人暮らしの方に選ばれる理由でしょう。

他の電力会社からの乗り換えも、基本的に大家さんや管理会社に許可を取る必要がありません。

しかし、「一括受電契約」といってマンション、アパートが電力会社と一括契約をしていたり、リミックスでんきのサービス提供範囲外という場合は利用ができないため注意が必要です。

契約可能か確認するためには、公式サイトからエリアを確認し、管理会社や大家さんに一括受電契約の有無を問い合わせましょう。

カスタマーサービスの対応が手厚い

リミックスでんきはカスタマーサービスの対応が手厚いことでも知られている電力サービスです。

申し込みやトラブル時に丁寧な対応をしてくれるだけでなく、契約前にリミックスでんきを利用するのがお得になるかも確認してくれます。

競合に比べて電気代が安くなるかは、過去12か月分の電気料金明細書とでんき使用状況を提出することで個別に試算してもらえます。

試算は5〜10営業日程度で確認し、その後電力供給条件を共有し協議した後、納得してから契約するかを決めることが可能です。

女性のアイコン

とりあえず50Aに中部電カで変更してもろて、その後リミックスでんきとメールでやり取りしてます 50Aでも40Aでも30Aでも、リミポでんきは請求金額に差額は無し(基本料金¥0) もうここで好印象(*´艸`) とりあえず50Aで依頼中 というか対応が早すぎる 対応が早いの本当に助かる

引用元:X
女性のアイコン

私も別件で早い対応をしていただいたので好印象でした😄

引用元:X

このように、対応が早いという口コミも複数見られました。

一人暮らしの方がリミックスでんきを始めるときの注意点

リミックスでんきを契約するか検討中の方は、注意点についても理解しておくと、契約後に後悔することがないため安心です。

以下では、一人暮らしの方がリミックスでんきを始めるときの注意点を解説するため、ぜひ参考にしてください。

供給エリアに制限がある

リミックスでんきは、一部対応していないエリアがあることが注意点の一つです。

住んでいる地域によっては、リミックスでんきを利用したくてもできない場合があるため、利用前には必ず供給しているエリアかを確認しましょう。

以下に、リミックスでんきの供給エリアを以下にまとめました。

リミックスでんきの供給エリア

北海道、東北、関東、北信越、中部、関西、中国、四国
九州エリア(沖縄、島しょ部を除く全てのエリア)

※対象エリアに住んでいる場合でも、一部除外地域あり

また対象エリア内であっても、以下の内容に該当する方は、契約ができない場合があるため注意しましょう。

リミックスでんき対象外の可能性がある方

  • 契約容量が30A未満
  • 新築物件
  • オール電化住宅向けプラン
  • 高圧一括受電
  • 定額電灯

乗り換え時に情報を用意する必要がある

リミックスでんきの利用申し込みは、ネットから簡単にできます。

しかし、申し込みの際に事前に電気の使用量がわかる検針票または電力会社のマイページに記載されている情報を集める必要があるため、手間に感じる方もいるかもしれません。

申し込みの際に上記票やページから必要となる情報は以下の通りです。

リミックスでんき申し込み時に必要な情報

  • 供給地点特定番号
  • ご契約者名義
  • ご契約種別と容量
  • お客様番号

なお、電力会社切り替えにあたって、現在の契約会社への解約手続きは不要です。

申し込み後は、リミックスでんきの方で切り替え手続きをしてくれます。

申し込みから利用までに約1〜2か月かかる

リミックスでんきは、申し込みから利用できるまでに1〜2か月程度かかります

利用までにそれほど時間がかかる理由としては、契約手続きや供給開始日までの調整、また必要であればスマートメーターを設置する必要があるためです。

リミックスでんきを検討中の方の中には、早く利用したいという方もいるでしょう。

そういった方にとって利用までに1〜2か月かかるのは負担となるため、"早めに申し込む"または、"リミックスでんきに相談する"などの対策が必要です。

電気代が安い時間が事前にわかる!
\基本料金0円でオトク/

まとめ

リミックスでんきは、電気料金の節約を目指す一人暮らしの方にとって魅力的な新電力サービスです。

特に初期費用や解約手数料がかからない点が特徴で、気軽に契約や解約ができるのがメリットです。

また、「Styleプラス」と「Styleプラスeco」という2つのプランが用意されており、シンプルな料金形態や環境配慮のある選択肢が利用者から支持されています。

電気料金は市場価格に連動して決まる仕組みで、安い時間帯を選んで利用することで節約が可能です。

さらに、リミックスでんきは賃貸住宅でも利用可能で、カスタマーサポートの対応も評価されています。

ただし、供給エリアや契約条件に制限があるため、事前確認が必要です。

また、申し込みから利用開始まで約1〜2か月かかる点にも注意しましょう。

\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/

あなたにピッタリな電気料金が分かる!

お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。

\契約者数20,014人突破!/

コメントを残す


目次を見る
×