
「Looopでんき+ガスは高いの?」
「Looopガスの料金体系は?」
Looopで電気とガスをまとめるべきか気になっているか気になっている方へ。
結論、Looopでんき+ガスは使用量の多い2人暮らし~ファミリー世帯におすすめです。
世帯ごとの料金シミュレーションや、東京電力・東京ガスとの料金比較を交えて、Looopでんき+ガスについて大調査していきます。
この記事を読めば、Looopでんき+ガスが安いのか、どんな人に向いているのかがすぐに分かります。申し込み方法など契約に役立つ情報もお伝えしているので、是非最後までご覧ください。
Looopでんき+ガスについてこの記事で分かること
※クラシェルジュは、商品を公平かつ中立的に紹介し、評価には影響を与えません。これは当サイトが設定したコンテンツポリシーに従ったものです。
Looopでんき+ガスとは?

Looopでんきは2019年よりLooopでんき+ガスの提供を開始しました。
「Looopにガスプランがあったなんて知らなかった」「Looopガスって安いの?」と気になる方も多いでしょう。
まずはLooopでんき+ガスの概要や料金形態の特徴を簡単に説明します。
東京ガスエリア限定
Looopでんきの電気プランは全国エリアで契約できますが、ガスは東京ガスの都市ガス供給エリア限定です。
▼Looopでんき提供エリア(東京・神奈・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬の一部)
お住まいの場所が供給エリア内か確認したい場合は、Looopでんき公式サイトで郵便番号から判定できるので、活用してみてくださいね。
Looopガスはどれだけ使っても基本料金&従量料金が一定

Looopガスは、使用量に関わらず基本料金・従量料金ともに料金が一定であることが大きな特徴です。
一般的なガス料金は、1か月のガス使用量に応じて段階的に基本料金・従量料金の単価が決まりますが、Looopガスは1ヵ月にどれだけ使っても単価が変わりません。
例として東京ガスの一般料金と比較しました。
▼Looopガスと東京ガスの基本料金比較| 1か月の ガス使用量 | 東京ガス 基本料金 | Looopガス 基本料金 |
|---|---|---|
| ~20㎥ | 759.00円 | 1,000円 |
| 20~80㎥ | 1,056.00円 | |
| 80~200㎥ | 1,232.00円 |
| 1か月の ガス使用量 | 東京ガス 従量料金 | Looopガス 従量料金 |
|---|---|---|
| ~20㎥ | 145.31円 | 128.00円 |
| 20~80㎥ | 130.46円 | |
| 80~200㎥ | 128.26円 |
使用量で単価が変わらないので、毎月の支払い額を予測しやすいうえに、東京ガスと比較しても単価が安く設定されているのが魅力です。
Looopでんき+ガスの契約で電気の料金単価が-1円/kWhに

また、Looopでんき+ガスの契約で電気の料金単価が-1円/kWhになる割引が適用されます。
例えば1か月に400kWhの電気を使用するファミリー世帯の場合、毎月400円もの割引が適用され、年間約4,800円もおトクになります。
Looopでんき+ガスは安い?料金シミュレーション
東京エリアにはLooopでんき+ガス以外にも、東京電力・東京ガスなど、電気とガスをセットで契約できる会社が存在します。
ここでは、Looopでんき+ガスが他社と比較して安いのか?という疑問に答えるべく、世帯や使用量別に料金シミュレーションを実施し比較しました。
- 比較対象
・東京電力+東京ガス(別々に契約)
・東京電力の電気ガスセット
・東京ガスの電気ガスセット
世帯別料金シミュレーション
一人暮らしだと東京電力や東京ガスよりも高い
電気・ガスの使用量が少ない一人暮らしの料金シミュレーション結果は以下の通りです。
| 電力・ガス会社 | 電気 (30A/120kWh) | ガス (10㎥) | 割引 | 合計料金 |
|---|---|---|---|---|
| Looopでんき+ガス | 4,124円 | 2,280円 | -120円 | 6,284円 |
| 東京電力+東京ガス (別々に契約) | 3,768円 | 2,564円 | - | 6,301円 |
| 東京電力の 電気ガスセット | 3,768円 | 2,311円 | -102円 | 5,977円 |
| 東京ガスの 電気ガスセット | 3,756円 | 2,564円 | -19円 | 6,301円 |
※燃料費調整額は2025年5月分の単価を使用。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない。
- Looopでんき+ガス:電気の料金単価が-1円/kWh
- 東京電力:電気料金から102円引き
- 東京ガス:電気の基本料金+電力量料金から0.5%引き
一人暮らしの場合、Looopでんき+ガスは東京電力や東京ガスよりも高くなる結果となりました。
電気ガスセットプランのみでなく、東京電力と東京ガスで別々に契約した場合と比較しても高くなってしまう可能性が高いです。
料金の安さを重視するなら、Looopでんき+ガスは使用量の少ない一人暮らしには向かないと言えます。
2~3人暮らしではLooopでんき+ガスが安い
2~3人暮らしの料金シミュレーション結果は以下の通りです。
| 電力・ガス会社 | 電気 (40A/250kWh) | ガス (20㎥) | 割引 | 合計料金 |
|---|---|---|---|---|
| Looopでんき+ガス | 7,946円 | 3,560円 | -250円 | 11,256円 |
| 東京電力+東京ガス (別々に契約) | 8,007円 | 4,369円 | - | 12,376円 |
| 東京電力の 電気ガスセット | 8,007円 | 3,886円 | -102円 | 11,791円 |
| 東京ガスの 電気ガスセット | 7,903円 | 4,369円 | -40円 | 12,232円 |
※燃料費調整額は2025年5月分の単価を使用。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない。
- Looopでんき+ガス:電気の料金単価が-1円/kWh
- 東京電力:電気料金から102円引き
- 東京ガス:電気の基本料金+電力量料金から0.5%引き
2~3人暮らしの場合はLooopでんき+ガスが最も安くなる結果となりました。
Looopでんき+ガス料金の内訳をみると、電気・ガスともに他社よりも安く抑えられており、さらに割引額が東京電力や東京ガスに比べて大きいことが料金の削減につながっています。
2~3人暮らしで料金を少しでも安くしたい方は、Looopでんき+ガスの契約をおすすめします。
ファミリー世帯ではLooopでんき+ガスが安い
ファミリー世帯の料金シミュレーション結果は以下の通りです。
| 電力・ガス会社 | 電気 (60A/500kWh) | ガス (45㎥) | 割引 | 合計料金 |
|---|---|---|---|---|
| Looopでんき+ガス | 15,318円 | 6,760円 | -500円 | 21,578円 |
| 東京電力+東京ガス (別々に契約) | 17,001円 | 8,510円 | - | 25,511円 |
| 東京電力の 電気ガスセット | 17,001円 | 7,463円 | -102円 | 24,362円 |
| 東京ガスの 電気ガスセット | 16,663円 | 8,510円 | -83円 | 25,090円 |
※燃料費調整額は2025年5月分の単価を使用。
※再生可能エネルギー発電促進賦課金は含まない。
- Looopでんき+ガス:電気の料金単価が-1円/kWh
- 東京電力:電気料金から102円引き
- 東京ガス:電気の基本料金+電力量料金から0.5%引き
ファミリー世帯の場合はLooopでんき+ガスが最も安くなる結果となりました。
東京電力や東京ガスの電気プランは、使用量が増えるほど単価が高くなるのに対し、Looopでんきは30分毎の単価変動はあるものの、使用量が増えたからといって高くなることはありません。ガスについても基本料金・従量料金が一定なので使用量が増えても安定した安さを維持できるのです。
割引額が大きいのもポイントです。Looopでんき+ガスは使用量(kWh)×-1円の割引が適用されるので、電気使用量が多いファミリー層の場合は他社と比較しても高額な割引が受けられます。
ファミリー世帯で料金を安く抑えたい方は、Looopでんき+ガスの契約がおすすめです。。
Looopでんき+ガスの申し込み方法
ここでは、Looopでんき+ガスの申込方法について解説します。
Looopでんきをまだ契約していない場合と、現在Looopでんきを契約しておりガスのみ契約したい場合で手順が異なるので、自身の状況に当てはまる方を参考にしてください。
Looopでんき+ガスの申し込み方法
Looopでんき未契約の場合の申し込み方法
Looopでんきをまだ契約していない方は、まず電気を契約し、電気申し込み完了後にガスの申し込みに進むという流れとなります。

まずは電気・ガスの検針票を手元に用意しましょう。検針票がない方は、現在契約している電気・ガスの会員ページ(マイページ)でも問題ありません。

検針票(または会員ページ)が用意できたら、まずは電気の申し込みを進めます。申込画面従い必要な項目を入力していきましょう。
必要な入力項目
入力項目(現住所で切り替える場合)
- 申込者氏名
- 現住所
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- 現在契約中の電力会社名
- 供給地点特定番号(22桁の数字)
- 現在の電力会社のお客様番号
- 支払い情報(クレジットカード)
入力項目(引っ越しの場合)
- 申込者氏名
- 入居予定日(電気を使用開始したい日)
※15時までの申込で最短当日開通 - 引っ越し先の供給地点特定番号
※分からなくても申込可能 - 引っ越し先の住所
- 連絡先(電話番号・メールアドレス)
- 支払い情報(クレジットカード)

電気の申し込み完了後、承認メールが届くので、完了手続きをします。申込完了画面に画像のような「ガス申込ボタン」があるので、そこからガスの申し込みに進みましょう。

再度画面に従い必要項目を入力して申込を完了してください。
Looopでんき契約済みの場合の申し込み方法
既にLooopでんきを契約している方は、マイページからガスの申し込みに進むという流れとなります。

まずはガスの検針票を手元に用意しましょう。検針票がない方は、現在契約しているガス会社の会員ページ(マイページ)でも問題ありません。

Looopでんきマイページ内のガスお申込みフォームから、必要事項を入力して申し込みを完了させましょう。

申込後に承認メールが届くので、完了手続きを行いましょう。後ほど供給開始日についてのお知らせが届くので、案内された日程から利用開始となります。
Looopでんき+ガスについてよくある質問
ここでは、Looopでんき+ガスについてのよくある質問と、その回答をまとめました。
いつから供給開始される?
電気もガスも次回の検針日から供給されます。
大体申し込みから1週間から1ヶ月程度で切り替わります。詳しい日程については、申し込みから2週間後にマイページまたはハガキで案内されます。
なお、新居でガスを新規契約した場合、供給開始日に開栓の立ち合いが必要となります。
解約金はかかる?
Looopでんき+ガスは解約金はかかりません。
ガス漏れした際の連絡先は?
ガスの質は東京ガスと変わらないので、Looopでんき+ガスに乗り換えたからとガス漏れのリスクが上がるわけではありませんが、万が一の連絡先は以下になります。
東京ガス緊急保安受付窓口
電話番号:0570-002-299
ナビダイヤルを利用できない場合:03-6735-8899
受付時間:24時間、年中無休
まとめ
最後までLooopでんき+ガスについてご覧いただきありがとうございました。
結論、Looopでんき+ガスは2人暮らし以上ならおトクになるという結果となりました。一人暮らしの場合は割高になってしまう可能性が高いので、安さを重視するなら他社での契約を検討することをおすすめします。
Looopでんき以外でも、電気・ガスをセットで契約できてお得な会社があるので、気になる方は下記の記事も参考にしてみてくださいね。
「電気とガスをまとめるにはどこが安い?」 「電気ガスセットで契約するのにデメリットはある?」 2016~2017年の電力・ガスの自由化以降、一般家庭において契約する電力会社やガス会社を自由に選べるようになりました。 それ […]
続きを読む\【簡単】2ステップで一番お得な電気料金を診断/
あなたにピッタリな電気料金が分かる!
「お住まいの地域」「世帯人数」の2つを選ぶだけで、お得な電気料金を診断できます。
\契約者数25,330人突破!/
この記事を読んだ方は他にもこんな記事を読んでいます
-
市場連動型プランはやばい?電気代が高騰するって本当?仕組みやメリット・デメリットを解説
-
リボンエナジーとLooopでんきはどっちが安い?電気プランの仕組みや実際の料金を徹底比較
-
オクトパスエナジーとLooopでんきはどっちが安い?世帯人数・生活スタイル別に徹底比較
-
オクトパスエナジーはガス契約できる?セットの有無とおすすめの組み合わせ
-
電力会社を乗り換えるデメリットは?それでも乗り換えを推奨するメリットも解説
-
再生可能エネルギーの電力会社おすすめランキング!選び方やメリット・デメリットまで徹底解説
-
ENEOSでんきは本当に安い?口コミ・評判から分かるメリット・デメリット【2025年最新】
-
東京電力「電化上手」が2025年4月より値上げ!乗り換えにおすすめのオール電化向けプランを紹介
-
燃料費調整額のない電力会社おすすめ6選!電気代が安くなる?契約時の注意点も徹底解説


